2009年11月20日

福寿草の肥料

福寿草も日本桜草も山野草も、野山のモノには肥料は要らないと思っていましたが、良く考えたら野山は腐葉土やミネラル豊富な水で溢れているわけで、肥料は必要だと与えるべきだと考えるようになりました。肥料は与えるタイミングと成分が大切。

窒素。チッソ。
チッソ肥料は葉っぱをよく茂らせる(なので観葉植物や葉もの野菜向き)、
主に植物を大きく生長させる作用がある。特に葉を大きくさせやすく、葉肥(はごえ)と言われる。

リン酸。
花を咲かせるにはリン多め、
主に開花結実に関係する。花肥(はなごえ)または実肥(みごえ)と言われる。

カリウム。カリ。
主に根の発育と細胞内の浸透圧調整に関係する。根肥(ねごえ)と言われる。水溶性のため流亡しやすいので、追肥で小出しに与えるのがよい。根菜類にはカリ多め。

新しいカテゴリー『福寿草の勉強』を造ったので、そちらをクリックしてみてください。
(文字数多くて見るの面倒なので、リンク張りました。)
22.福寿草諸々
21.福寿草の参考サイト
20.福寿草は毒草
19.福寿草は傾熱性
18.福寿草の病気と害虫
17.福寿草栽培は難しい
16.福寿草栽培は簡単
15.福寿草の肥料
14.福寿草の水やり
13.福寿草の用土
12.福寿草の増やし方
11.福寿草の育て方
10.福寿草の露地植え
9.福寿草の植え替え
8.福寿草は正月の花
7.福寿草の種類
6.福寿草の歴史
5.福寿草の葉と根
4.福寿草の花
3.学名別名特徴など
2.名の由来と伝説
1.福寿草を検索



肥料はまったく要らないと言ってもよいほどで、多くなるよりはむしろあげないほうがよいくらいです。
あえてあげるとすれば、秋にほんの少しあげる程度です。
もうひとつ注意したいのは肥料です。肥料はまったく要らないと言ってもよいほどで、多くなるよりはむしろあげないほうがよいくらいです。あえてあげるとすれば、秋にほんの少しあげる程度です。ですから露地栽培の場合は、肥料を好む(多くあげる)植物の周りは避けたほうが無難です。
肥料は、それほど必要ではありません。秋に油カス主体の固形肥料を与えますが、量は控えめにします。
肥料は花後に薄い液肥と秋口に油粕を少々です。やり過ぎは絶対にダメです。
肥料もあまり必要とせず、秋にはほんの少々でよいでしょう。
葉があるうちに水肥等で肥培しますが肥料過多に注意しましょう。

肥料は土さえ肥えていれば特別にやらなくてもよいが、株を大きくしたいときは花の咲く頃から油粕と骨粉を半々にしたものを1株に握り程入れてやるとよい。
水切れに注意し、花後にお礼肥えを施したら、半日陰で水やりを続けます。
乾燥を嫌うため湿気の多い樹陰などに上、葉の間に十分肥料を施せば自然には開花します。
肥料は十一月からたくさん与えると、草丈が二十センチ以上になり、十分切り花として使用できる。
[肥料]:好肥性の植物ですから、生育期に2回くらいは多めに油カス等の有機質肥料を与えます。液肥の場合は、回数を多く与えるようにします。
[肥料]:好肥性の植物ですから、生育期に2回くらいは多めに油カス等の有機質肥料を与えます。液肥の場合は、回数を多く与えるようにします。
[肥料]:好肥性の植物ですから、生育期に2回くらいは多めに油カス等の有機質肥料を与えます。液肥の場合は、回数を多く与えるようにします。
結構、肥料食いらしいので、花が終わり葉っぱもなくなった頃に肥料(牛糞堆肥)を、たっぷり与えるようにしてます。
施肥 花後の株の成長が著しいことから、1㎡あたり300g〜500gの速効性肥料を施します。
肥料:花後即。咲いた花の数×小さじ一杯の化成肥料(出来れば油粕)
肥料はあらかじめ土にゆっくり効くものを混ぜ込んでおいてください。元気がなくなってきたら液体肥料を補助的に使いましょう。
4)肥料をまめに施すこと
植え替え1週間後から液体肥料の1000倍液を週に2回の割合で地上部が枯れた1ヶ月後まで与えます。
 肥効時期 2月~6月
  地植え:液肥、(固形有機、化成肥料も可)
  鉢植え:液肥、(固形有機、化成肥料も可)
4月下旬~5月中旬には葉が枯れますが、根は活動を続けて秋には翌春の花芽がつくられます。

3月に緩効性肥料を置肥します。
肥料は元肥に化成肥料を与えた後は、花が終わってから液体肥料を1日おきに与えてください。
葉が出てきたら、小粒の固形油粕肥料を置肥してください。
固形の肥料を使用します。
花が終わったら、化成肥料を 追肥しておきます。

●肥料
地植え:固形有機
鉢植え:固形有機、水肥
●肥効時期 2月〜6月

●肥料 地植え:固形有機
鉢植え:固形有機、水肥
●肥効時期 2月〜6月
固形の肥料を使用します。
植え付け後は、地上部が枯れるまで10日に1回液肥をやります。通常は花後にお礼肥(緩効性有機肥料)を置肥し日当たりのよい戸外に出します。(花後は日陰のはずなのに・・正月の話しかな;
肥料も休眠期の真夏を除き、秋から翌年の初夏まで、液肥の1000倍液を週に1回ずつ与えます。
肥料は、花後から6月頃まで月に一回くらい液肥を与えます。肥料は少なめでだいじょうぶです。
■施肥 植えつけるときに元肥をすき込みます。芽出し肥料とお礼肥えを忘れないようにします。
夏場意外は、定期的に緩効性の肥料を与えます。

米の研ぎ汁でも購入できる液肥でも構いませんので時々与えるようにしてください。
肥料はあらかじめ土にゆっくり効くものを混ぜ込んでおいてください。
元気がなくなってきたら液体肥料を補助的に使いましょう。
株を太らせるには、 花のころから、骨粉と油粕を半々に混ぜたものを一握り、株元にばら撒く。
【肥料】3月に緩効性肥料を置肥します。
肥料は、花後〜地上部がなくなる6月頃まで月に一回ほど1000倍液肥を与えましょう。
土には植え付ける前にあらかじめ長く効く粒状肥料などを混ぜ込んでおきます。
肥料は花が終わってから地上部が枯れる梅雨ごろまで、1000倍に薄めた液体肥料を週1回の割合で与えます。生育期時期の肥料不足は翌年の開花に影響します。

肥料 花後すぐと、11月に、固形肥料の置き肥、加えて、花後すぐ〜葉が枯れるまで、7〜10日に一度の液肥
肥料は元肥に化成肥料を与えた後は、花が終わってから液体肥料を1日おきに与えてください。
固形の肥料を使用します。
肥   料 化成肥料を施しましょう。薄い液肥を水やり代わりに与えます。
生長期には液体肥料を10日に1回の割合で施すようにします。
生長期には液体肥料を10日に1回の割合で施すようにします。
肥料は元肥に化成肥料を施し、花後と6月に化成肥料を与えます。
肥料は元肥に化成肥料を施し、花後と6月に化成肥料を与えます。
追肥は葉のある間だけ、薄めの液肥を週1回与えます。
緩効性化成肥料を規定量加えて植えます。
生長期には液体肥料を10日に1回の割合で施すようにします。
肥料をまめに施すこと
肥料は、花後に緩効性肥料を与えるか、花後〜地上部がなくなる6月頃まで7〜10日に一度の割合で1000倍に希釈した液肥を与えます。
◆肥料:花が終わってから地上部が枯れる梅雨ごろまで、1000倍に薄めた液体肥料を週1回の割合で与えます。
地上部が枯れた後の初夏までは、根が生きており、秋になると根が活動し始めます。よって、肥料も休眠期の真夏を除き、秋から翌年の初夏まで、液肥の1000倍液を週に1回ずつ与えます。
植え替え1週間後から液体肥料の1000倍液を週に2回の割合で地上部が枯れた1ヶ月後まで与えます。
 肥効時期 2月~6月
  地植え:液肥、(固形有機、化成肥料も可)
  鉢植え:液肥、(固形有機、化成肥料も可)


施肥の目安
植え替えや株分けをしなかった鉢には、12月中旬〜1月下旬の間と、3月中旬〜4月初旬の間に1回ずつ置肥します。(5号鉢で2〜3個 根は活動しています。)
植え替えた鉢は3月中旬頃に1回置肥します。
開花前は地上部、つまり葉がないのでチッソ分の多い肥料は与えないで下さい。(チッソ分は3以内)
葉が展開してからはハイポネックスなどの液肥でも良いです。
この場合でも根張り優先ですからチッソ分は5以内の物を与えて下さい。
チッソ分が多いと葉ばかり繁り、根張りは悪くなります。
根張りが悪いと翌年の芽数も少なく、貧弱な芽ですと高温になる頃に灌水過多などによる蒸れで枯死してしまいます。

肥料について
福寿草は根を育てれば素晴らしい花が咲き、驚くほど増殖します。
したがって、肥料はチッ素分が少ないリンやカリ分の多い物を使用して下さい。
チッ素は3以内、リン・カリは5以上であればOKです。
元肥は植え替え時、大粒用土の上にマグアンプKを小さじ1杯入れます(5号鉢で)。
夜温が10度以下になると根は活動しますので12月初旬に置き肥、1月初旬に又置き肥をする。
花後にも置き肥、この1ヶ月後に又置きます。
これは10円玉くらいの油粕でメーカーは日清ガーデンメイト発売で固形骨粉と書いてある肥料を使用しています。
チッソ(2)リン(6)カリ(12)チッソ分が少ないので肥料当たりはしません。
目安は2〜3芽の5号鉢で1ヶ、花後は2ヶ施用。
液肥は国華園で販売している大菊液肥PK、桃色の角ボトル(1リットル入り)チッソ(2)リン(8)カリ(12)1000円前後、
日清の固形骨粉5㎏入りで1500円前後で各地のホームセンターで販売しています。
全ての植物にこの2種類を使用していますが良く育ちます。
福寿草は葉も無くしかも寒い時期なので肥料の事は忘れがちですが大事な作業です。
※ 植え替えたものや小苗等は葉が展開する頃から与えて下さい。

同じカテゴリー(福寿草の勉強)の記事画像
クロハナアブの仲間
福寿草 蜘蛛が待ち伏せ
福寿草 毎日 液肥
福寿草に追肥 IBのチカラ
福寿草に追肥 マグアンプK 小粒
ソフトシリカ
同じカテゴリー(福寿草の勉強)の記事
 クロハナアブの仲間 (2023-03-22 09:00)
 福寿草 蜘蛛が待ち伏せ (2023-03-22 00:00)
 福寿草 毎日 液肥 (2023-03-21 08:00)
 福寿草に追肥 IBのチカラ (2023-02-28 17:00)
 福寿草に追肥 マグアンプK 小粒 (2022-12-28 16:38)
 ソフトシリカ (2022-10-21 00:00)

Posted by さくら at 23:00│Comments(0)福寿草の勉強
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。