スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2023年10月31日

アナグマ

大台野蕎麦を満喫して駐車場へ出ると、目の前の畦道にアナグマを発見。
人や車を無視して土の中に鼻を突っ込んで、何かを捕食していました。
身近に観察できたのは初めてなので、興奮しました。



  


Posted by さくら at 23:59Comments(0)その他23

2023年10月30日

美味しい蕎麦屋 大台野

旧八幡町の一番奥にある升田集落から、更に奥にある大台野地区。
地元大台野で生産&収穫した蕎麦を味わえる大台野蕎麦。


昔色々あって、今は民家で営業しています。




今回は新蕎麦を堪能してきました!face05



とても美味しい蕎麦屋なのですが、山奥過ぎて安定して客が来ません。天気が悪いとほぼ貸し切り。
そんな事情もあってか、来年から予約制になるそうです。
山菜採りや渓流釣りの帰りにフラッと立ち寄っていただけに残念です。


  


Posted by さくら at 22:59Comments(0)その他23

2023年10月29日

スギワケ

暗い杉林の中に白く輝くモノあり!
もしや・・・やっぱりスギワケでした。ラッキー face05


  


Posted by さくら at 23:59Comments(0)その他23

2023年10月28日

モクズガニもらいました

今年は夏場の渇水の影響が大きく、激しい雨も降らないので、
河川敷が水没するような増水になってない事もあり
カニカゴに落ち葉がたくさん入って大変だそうです。



  


Posted by さくら at 22:24Comments(0)その他23

2023年10月17日

暑さって、湿度だよね

気温がいくら高くても、湿度が低いと暑くないよね。
だから店内から外に出ると「涼しいい」と言えちゃうんだよ。
雪国の夏の湿度、なめんなよ!!


  


Posted by さくら at 23:37Comments(0)その他23

2023年10月04日

オケラ

部屋の隅でカサカサと音がするのでコガネムシでも飛び込んで来たかと思いきや、オケラ でした。
オケラ は好きな昆虫の一つですが、園芸にとっては害虫なので、離れた場所に放しました。


  


Posted by さくら at 21:13Comments(0)その他23