2024年03月15日

福寿草 吉野 開花.6

2024年03月06日『福寿草 吉野 開花.5
風が強く気温が低い日々が続く。酒田の遊漁船は3月8日以降3月12日まで出港できず。
03月13日 陽が照っても開かな花が現れる。
2024年02月05日『福寿草 吉野 開花.1』2月4日(日)に開花なので、散るのも当然か。

  


Posted by さくら at 14:28Comments(0)福寿草 吉野

2024年03月06日

福寿草 吉野 開花.5

3月2日(土)〜3日(日)に雪。3日の朝に除雪。気温低めで雪なかなか消えず。
3月6日(水)撮影。


  


Posted by さくら at 14:53Comments(0)福寿草 吉野

2024年03月02日

福寿草 吉野 開花.4

今朝からの強風で倒れてしまいました。


↓2月26日


  


Posted by さくら at 10:49Comments(0)福寿草 吉野

2024年02月19日

福寿草 吉野 開花.3

2月17日 最低気温 -0.9 (06:30) 最高気温 7.9 (13:20)  日照時間 10.3h
2月18日 最低気温 0.6 (00:10) 最高気温 17.4 (13:00)  日照時間 9.7h
夜間は9度台で推移
2月19日 最低気温 8.0℃ (06:05) 最高気温 20.1℃ (13:00)
最高気温が高いより、最低気温が高い方が生育する気がします。


  


Posted by さくら at 22:33Comments(0)福寿草 吉野

2024年02月17日

福寿草 吉野 開花.2

早咲きの吉野が、気付けば満開間近です。
最低気温が10度の夜があり、今日は最高気温が高めなので、一気に生長&開花した感じです。


  


Posted by さくら at 15:00Comments(0)福寿草 吉野

2024年02月05日

福寿草 吉野 開花.1

日当たりが良いというか、雪や雨が当たり辛い縁側に置いていた吉野が、2024年2月4日(日)に開花してました。
例年2月25日頃なのに、早い! 早過ぎる!! (14時頃撮影)






  


Posted by さくら at 00:00Comments(0)福寿草 吉野

2023年02月24日

福寿草 吉野 2023

2023年02月23日:開花1日目。朝は曇り。日中晴れ時々曇り。
蕾に黄色が差した鉢を南側へ移したら、一気に開花しました。


開花したのは2鉢だけで、北側に置いてある他の鉢では蕾はまだ硬く閉じた状態です。
今週末は雪の予報。週明けから晴れの予報が続くので、それまでは北側に置いておきます。


022月24日:開花2日目。最低気温 4.6℃ (07:09)と気温が高く
日中は陽射しが望めそうなので蕾の鉢を北側から南側へ移したところ、一気に蕾が膨らみました。


02月27日:雪が降った午前中の様子。手前の雪を被ってない鉢が03月01日の2鉢。陽射しと高い気温で、一気に開花したという感じです。


02月28日:開花6日目。快晴。03月22日に北側から南側へ移動し、23日に開花した2鉢が綺麗に咲いてくれました。


03月01日:開花7日目。 02月28日に南側へ鉢移動した2鉢が開花。


03月08日:開花14日目。 連日快晴。気温が高い日々が続き、羽虫も動き出したようです。


03月17日:開花23日目。
最初に散り始めた03月11日以降は周的的に3回雨が降り、雨の度に花の開きが悪くなり、今日はこんな感じ。
日が照っているのに開かないんですから、もう直ぐ終わりですね。


03月23日:開花29日目。 日中の最高気温は22.7℃ (13:00)、最低気温は11.1℃ (05:12)。
吉野の花は日が照っても開かず、もう終わりです。あとは散るだけなので、花を摘み取りました。


05月31日:茎を刈り取る。5月20日以降、例年通り青虫と夜盗虫による食害が現れ始めた。
今年は穏やかな天気で春の嵐も無く福寿草の葉保ちが良い。未だ繁っている鉢もあるが
このまま葉が食われていくのは目に見えているので全部刈り取りました。




11月22〜23日:鉢開け。曇りや雨が多い月で、22日は十分に用土が乾いてなかった。
用土が乾いてなかったから気付いたのですが、2ミリのフルイに残った2.9〜2.0ミリの用土より
1.5ミリのフルイに残った1.9〜1.5ミリの用土を使った鉢の方がサラサラしていました。
細かい用土の方が、粒子どうしの接する面が多いので、毛細血管作用みたいに水分が放出しやすいのかも。
ということは、2.9〜2.0ミリの用土は粒子間に空気が多く含まれ、暑い時は蒸れやすいのかな・・・。

昨年はデザインカッターを使って小分けして詰め込んで植え付けましたが、根が絡むことなくほぐせました。小さい芽も生き残ってました。














今年は下記の2鉢のみ。小さい芽も植えておきました。








  


Posted by さくら at 00:00Comments(0)福寿草 吉野

2022年10月20日

福寿草 吉野 鉢開け

2021年09月27日「福寿草 吉野 鉢開け
2022年10月19日「福寿草 吉野 鉢開け」
我が家の福寿草の中で一番元気が良い吉野を鉢開けしました。
大株だったので昨年切り分けましたが、もっと細かく切り分けるべきだった
と思わせるほど今年も生長しており、3鉢とも根鉢になってました。face02




小さい芽もたくさん付いてましたが、来年以降のことを考え、極力1芽ずつになるよう切り分けることにしました。
32株+23株+もともと極小株が3つ=58株へ



栽培スペースの関係から、これ以上鉢数を増やしたくないので、
ぎゅうぎゅうに詰めて植え付けましたが、6鉢になってしまいました。face07







こんなに詰め込んだのは初めてです。来年の株分けは苦労しそうです。
  


Posted by さくら at 00:00Comments(0)福寿草 吉野

2022年06月18日

福寿草 吉野 枯れる.2

2022年06月02日『福寿草 吉野 枯れる
6月に入り雨が多い天候が続き、直ぐに枯れてしまうと思っていたのですが
最高気温が低めだったせいか、なかなか枯れず結構粘ってました。
しかし数日前に葉が青虫に喰われるようになり、青虫駆除もやっていましたが、ここ数日で葉を食い荒らされてしまいました。
葉の裏に潜む青虫を目で探しても探せませんが、指で葉を挟んで動かすと、意外なほど青虫を潰せました。
葉も無くなり茎が枯れたので、近いうちに北側の日陰に鉢移動です。


  


Posted by さくら at 23:59Comments(0)福寿草 吉野

2022年06月02日

福寿草 吉野 枯れる

5月は涼しい日が多く、雨も少なかったせいでしょうか、福寿草の葉が枯れずに残っています。
いつもなら茎が倒れて葉が茶色く枯れていくのですが、今年はまだこんなに繁ってます。
今週は雨模様ですが、25度以上のムワッと暑い日が訪れたら、一気に枯れるのでしょうね。


18時20分から強風を伴った雷雨。18時30分落雷で停電。この強風と雨で茎と葉は痛むでしょうから、早く枯れそう。


雨雲が通過して止んだと思ったら、雲が湧き上がり、再び雷雨。



  


Posted by さくら at 20:00Comments(0)福寿草 吉野

2022年04月23日

福寿草 吉野 開花.10

2022年04月11日「福寿草 吉野 開花.9
4月22日 04:00の外気温13.3度、05:00の外気温13.0度。05:00の茶の間の気温19度。今年初めてファンヒーター使用せず。
4月23日 04:00の外気温15.5度、05:00の外気温14.9度。05:00の茶の間の気温18.6度。ファンヒーター使用せず。

唯一残っていた小さい吉野も散りました。これで吉野の花は全て終了です。


  


Posted by さくら at 13:55Comments(0)福寿草 吉野

2022年04月11日

福寿草 吉野 開花.9

2022年04月05日「福寿草 吉野 開花.8」で花弁を開かない花も増えてきたと紹介しましたが、翌朝には散り始め
4月9日の最高気温 20.4 (10:40)、10日 最高気温 24.2℃ (12:20)。今日11日 26.0℃ (11:44)と一気に気温が上がり、
あっという間に花が散ってしまい、小さい花が数輪残っているだけとなりました。



  


Posted by さくら at 17:00Comments(0)福寿草 吉野

2022年04月05日

福寿草 吉野 開花.8

2022年03月30日「福寿草 吉野 開花.7
4月に入り好天続き。花弁を開かない花も増えてきました。葉の方が生長している感じで、なんか輝いて見えます。




↑4月5日撮影。
4月6日の朝には多くの花が散ってました。  


Posted by さくら at 12:06Comments(0)福寿草 吉野

2022年03月30日

福寿草 吉野 開花.7

2022年03月28日「福寿草 吉野 開花.6
3月に入って初めて3日連続で好天。花弁が巻いて開かな花が散見されました。種が実るわけではないので摘み取ります。


17年実生の鉢でも、最初に咲いた花が終わりました。こちらは種が実るので、このままです。


  


Posted by さくら at 11:59Comments(0)福寿草 吉野

2022年03月28日

福寿草 吉野 開花.6

2022年03月23日「福寿草 吉野 開花.5
2022年03月24日「福寿草 吉野 追肥

03月28日(月):明け方雨が降るも、朝から陽射しが戻りました。
風が強いものの陽射し100%。久しぶりの撮影タイム!!icon01face03




  


Posted by さくら at 12:05Comments(0)福寿草 吉野

2022年03月27日

福寿草 17実生 5年目 開花17日目 吉野ネタ

今年はピーカン照りの陽射しが無く、二日続けて陽が照ることもなく、花を楽しめてないのに終わりが近いとは残念です。
吉野はしっかり閉じていて、まだ咲き続けてくれそうです。




  


Posted by さくら at 00:00Comments(0)福寿草 吉野

2022年03月24日

福寿草 吉野 追肥

3月23日:前日に行った「福寿草 寿 追肥」と同じ方法で
吉野に追肥を行いました。既に茎丈が伸びているので、外周だけ掘り返した感じです。






3月22日:最高気温 6.8℃ (14:10) 最低気温 -0.5℃ (24:00) 累加雨量0.0ミリ 日照時間4.8時間
3月23日:最高気温 9.1℃ (13:20) 最低気温 -1.7℃ (04:50) 累加雨量0.0ミリ 日照時間5.0時間
久しぶりに雨が降らない2日間で、最高気温と最低気温に差が生じ、ようやく気温が上下しました。
22日は観測されない程度の霧雨が降ったり、雲が多かった印象があります。
23日は放射冷却で霜が降り、陽射しは霞みがかかったようなスッキリしない天気。午後は曇り。



  


Posted by さくら at 05:00Comments(0)福寿草 吉野

2022年03月23日

福寿草 吉野 開花.5

2022年03月21日「福寿草 吉野 開花.4
2022年03月22日:今日はかすみかかったような晴れでスッキリしませんでしたが、久しぶりに大きく開花してくれました。





3月22日:最高気温 6.8℃ (14:10) 最低気温 -0.5℃ (24:00) 累加雨量0.0ミリ 日照時間4.8時間
3月23日:最高気温 9.1℃ (13:20) 最低気温 -1.7℃ (04:50) 累加雨量0.0ミリ 日照時間5.0時間
久しぶりに雨が降らない2日間で、最高気温と最低気温に差が生じ、ようやく気温が上下しました。
22日は観測されない程度の霧雨が降ったり、雲が多かった印象があります。
23日は放射冷却で霜が降り、陽射しは霞みがかかったようなスッキリしない天気。午後は曇り。



  


Posted by さくら at 17:00Comments(0)福寿草 吉野

2022年03月21日

福寿草 吉野 開花.4

2022年03月16日「福寿草 吉野 開花.3」からずっと天気が悪くて、陽射しがないから花も開かず、茎だけ伸びてしまいました。




2022年03月17日:累加雨量4.5ミリ 日照時間2.3時間
2022年03月18日:累加雨量8.5ミリ 日照時間0.0時間
2022年03月19日:累加雨量19.0ミリ 日照時間1.0時間
2022年03月20日:累加雨量1.5ミリ 日照時間1.1時間
2022年03月21日:累加雨量0.5ミリ 日照時間1.9時間






2022年03月20日 旧朝日村大鳥地区は大雪?。「もう少し降ったら除雪車稼働だった」そうです。  


Posted by さくら at 17:00Comments(0)福寿草 吉野

2022年03月20日

福寿草 吉野 14〜21年の生長記録

3月に入り曇りや雨の日が続き陽が照らないので福寿草が開花せず、今年は花を楽しめていません。
今日も天気が悪くて生育に変化を感じないのでブログネタは無し。
そこで2020年12月23日「福寿草 吉野 14〜20年の生長記録」に2021年度の生長記録を加えてみました。

改めて画像を見てみると、2020〜21年に一気に芽数が増えています。
増えた要因として考えられるのは、2017年に『本当に4年目に開花するのか?』と始めた実生栽培の影響です。
1回目の実生では開花まで5年掛かりましたから、今まで以上に多くの肥料&液肥で栽培したからです。
よく考えてみると、福寿草の根はひげ根だけで、主根と側根&根毛がありません。
なので養分の吸収量が他の植物より低く、肥料を他の植物より多く与える必要があったのでしょう。

2013年11月07日:今春いただいた『吉野』を信楽5号鉢へ植え替え(画像左)。
2014年:3芽生長するも開花せず。改めて診ると根張りも小さく芽が大きくないですね(画像右)。


2014年11月01日:元気に生長して根鉢になってました。通気性が高い蘭鉢6号へ植え替えました。
2016年11月01日:2年ぶりに植え替え。芽数は増えてませんでしたが根鉢になっており、菊鉢9号へ植え替え。
2018年11月13日:2年ぶりに植え替え。3株3芽から3株6芽+αに増えてました。プラ10号鉢へ植え替え。
2019年11月に植え替えを行うが、撮影したデジカメの画像をロストしてしまい、画像無し。
2020年11月14日:根鉢だし芽数多いし、今後の生育の早さを考慮し、1株ずつプラ10号鉢へ植え替え。


2021年09月27日「福寿草 吉野 鉢開け
2020年11月14日の時は1株5芽前後でしたが、たった1年で2倍以上に増えてます。肥料の効果と思われます。
これ以上大きな株になると植付ける鉢と栽培スペースに限りが生じるので、デザインカッターで細かく株分けしました。


2022年3月:細かく株分けした全てが無事に芽吹き生長してます。株分けのやり方は、これで正解だったようです。
  


Posted by さくら at 15:28Comments(0)福寿草 吉野