2008年10月29日

本当だけど嘘

昨夜の掲載で、私『西通川にメダカは居なかった。』と書きましたが、西通川には以前からメダカは居ました。どういうことか説明する前に、西通川を簡単に説明させてもらうと、1601年に米など物資を運ぶために造られた、日向川と月光川を結んだ運河が西通川なんです。

上記の説明を聞けば、1本の川のように受け取れますが、
実は西谷地地区の橋の下で流れが分断されており、繋がっていません。

西谷地地区から月光川へ流れる北側は
月光川土地改良区の管轄で、
月光川から取水された水が流れおり、月光川水系になります。
西谷地地区から日向川へ流れる南側は
日向川土地改良区の管轄で、
日向川から取水された水が流れおり、日向川水系になります。

つまり西通川は、水源と流れる方向が違う2本の川(水路)なんです。



説明がややこしくなるので、西谷地地区から月光川へ流れる北側を北西通川、西谷地地区から日向川へ流れる南側を南西通川と、此処では勝手に呼ばせてもらいますが、月光川水系の北西通川には西遊佐小学校が放流するまでメダカは居なかった。でも日向川水系南西通川にはメダカは居ました。と私は言っているのです。

でも現実は、河川名は西通川一つなので、南西通川で採捕したメダカを「西通川のメダカです」と呼んでも、嘘ではありません。でも、その説明を受け取った側の心情としては、北西通川のメダカ=日向川水系のメダカを月光川水系のメダカと解釈してしまっているわけで、虚偽ですよね。その結果、善意の環境偽装を招いたと私は危惧しているわけです。

私の勝手な呼称を用いて説明すると、西遊佐小学校の総合学習は「命あふれる北西通川にしたい」となります。西通川という名称は、土地改良区の管轄も違うわけですから、区別できるよう変更するのも一考ではないでしょうか。  

タグ :メダカ

Posted by さくら at 13:06Comments(4)その他08

2008年10月29日

危惧すべき事態

10月27日(月)の山形新聞に、
用水路に居たイバラトミヨを救出した
という微笑ましい記事が載っていた。
http://yamagata-np.jp/news/200810/27/kj_2008102700439.php




イバラトミヨ救出の事実は、実に微笑ましい話題だが、記事に一点危惧すべき箇所があった。
『去年夏には中心市街地の内川で64年ぶりに発見されており、云々。』という記述だ。



このBlog内で以前書きましたけど、イバラトミヨは内川の上流の青龍寺川の上流の板井川に生息しており、板井川から青龍寺川を通り、丸岡地区にある丸岡放水路を抜け、内川に迷い込んでいる事実は平成10年12月に確認されており、その事は平成12年10月に発刊された庄内淡水魚探訪記(鶴岡淡水魚夢童の会 岡部夏生著)に掲載されている。また、私も内川で何尾も採捕している。逆に64年ぶりの発見である証拠を示してほしい。

加茂水族館の奥泉副館長が最後にコメントしているじゃないですか、「水草類が繁茂した上流部で育ったものが流れてきたのだろう。」って。



結局は、昨年内川でイバラトミヨを採捕した取材の際、「64年ぶりに発見」と言った方の発言を、山形新聞の記者が、事実として掲載したことが発端なのだ。「64年ぶりに発見」と掲載された記事があれば、今回の記事に引用しても、誤りではないもんね。「64年ぶりに発見」と言った方が居るのは事実なんだけど、誤りであり過ちなのだ。

西遊佐小学校が、西通川のメダカを育てたけど、西通川にメダカは居なかった。その後、西遊佐小学校の生徒が自分たちが育てた『西通川のメダカ』を西通川に放してしまったので、今となっては西通川にメダカは居なかった証明はできませんが、「西通川のメダカです」と言って提供した人物の言葉だけは、西遊佐小学校の生徒たちと新聞記事などに残って行くわけです。

環境偽装表示のままで、良いんだろうか。  


Posted by さくら at 00:16Comments(0)その他08

2008年10月23日

砂丘に咲くラン

「海蘭。海の蘭と書いてウンラン。」
最初にそう教えられたので、一発で覚えました。(´∀`)



覚え易くそう教えられましたが、
花の形がランに似てるだけで、
蘭ではありませんので、悪しからず。(´-ω-`;)ゞポリポリ



Blog掲載にあたりネット検索してみたら、なんか変。
ネット上に掲載されているウンランの画像は
みんな草丈が長い画像ばかりなんです。
庄内砂丘のは草丈が超短いので『???』;゚∇゚)アレレです。

『砂丘に生息し、茎は地を這うように育つ。』

説明は異口同音なので、やはりウンランで正しいようです。
どうやら庄内砂丘は風が強いので、
砂に埋もれるように育っているだけのようです。
慣れた風土も、他所と比べてみると、
特異な地域なんだと改めて教えられました。∑( ̄□ ̄;)ナント!!
  

タグ :海蘭海岸

Posted by さくら at 12:59Comments(3)その他08砂丘

2008年10月22日

浮いてます

ハンドパワーです。(`^´)ぉお!



玄関で蜘蛛の巣が顔にベッタリ。蜘蛛は地面にポトリ。
前の日に玄関の隅に居たのは知っていたけど、
まさか玄関に蜘蛛の巣を張ってしまうとは。
でも、良い機会です。一度やってみたい事がありました。
それがハンドパワーです。って、違います。( ̄∇ ̄)┛)))



単純に掴んで写真に撮ってみたかったんです。



初めてやってみましたが、全然言う事を聞いてくれません。
「人間じゃないし、耳が無いからね。」
って、そういうことと違います。( ̄∇ ̄)┛)))

蜘蛛の糸にぶら下がっている時は大人しいのですが、
それ以外では俊敏に動き回わって、
シャッターチャンスを与えてくれません。(´-ω-`;)ゞポリポリ

虫は、平らな場所や角、上か下向き、陽射しや風向きなどに反応して、
大人しくなる位置があるはずなのですが、この蜘蛛にはありませんでした。
見慣れた生き物でも、触ることで初めて感じる事がまだまだ在るようです。
ちょっと嬉しい撮影会でした。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:  

タグ :蜘蛛

Posted by さくら at 12:59Comments(4)その他08

2008年10月15日

ニコンF801のCM

私がブーメランを始めるキッカケになったのは、ニコンF801のCMでした。それまでブーメランといえば、駄菓子屋やお祭りの屋台の品しか見た事が無く、それらは戻ってきませんでしたから、CMを見た時には心底感動しました。(◎ω◎*) ぬおぉぉ!!



youtubeで、このCMを見つけるまで、
ニコンF3のCMだと思ってました。(ノ∀`)アチャー



CMの感動覚めやらず、本当に戻ってくるブーメランを探し求め、ラングスジャパンを知りました。取り寄せたカタログを見て大興奮。ニコンのCMに使われたブーメン※が載ってたからです。それが最初のブーメラン。はまりました。(=°ω°=)ノ



同じブーメランを投げても、人によって投げ方に癖があり、飛び方が違ってきます。そのため好みのブーメランも十人十色。私には色々な意味で“PRO FLY”が最高の1枚になってます!(今はカタログ落ちしたみたい。良いブーメランなのに、なんで〜。Σ(~∀~||;))

youtubeで『Boomerang』と英語で検索すると、色々な種類のブーメランや作り方まで観ることができて、楽しめました。お暇な時に観てみてください。きっとブーメランをやってみたくなりますから。(^o^)ノゝ♪

ニコンF801
http://jp.youtube.com/watch?v=tJ0Fm8JOLD8  

タグ :ブーメラン

Posted by さくら at 23:31Comments(3)その他08

2008年10月15日

スポーツの秋

食欲の秋、スポーツの秋。ということで、ブーメランを楽しみました。
(昨夜の記事は前振りじゃないですよ。あれマジですから。(`□´)ノ)
飛ばしているのはスピンレーサーというブーメランで、子供が投げても
キチンと戻って キタ━━゚+.ヽ(゚∀゚)ノ.+゚━━ ッ ! ! ! と、感動もんです。



このブーメランは頭上でホバーリングしながらゆっくり落ちてくるので、
簡単にキャッチできます。でも“撮る”のは大変でした。(;´Д`)



ブーメランは、ラングスジャパンより通販で購入できますが、商品説明などは楽天市場にリンクされており、見辛いです。ラングスジャパンのindexを最後までスクロールしてもらうと、一番下にブーメランに関する記述があり、お客様コメントや伝言板などは、購入の参考になります。(^o^)
http://www.rangsjapan.co.jp/

私が今回使ったスピンレーサーも楽天市場サイトに載ってました。サイトをスクロールした下の方には、カタログが載っています。購入の際は、その時々の風に対応して楽しめるよう、2-3枚以上違う種類で購入されることをお薦めします。高いけどね。(‐^▽^‐)
http://www.rakuten.co.jp/rangsjapan/866989/

今話題のミステリーUFOもラングスジャパン取り扱いでした。
画像は必見。ビックリなおもちゃです!!∑(゚ω゚ノ)ノ



ミステリーUFO
http://www.toysrus.co.jp/f/mystery_ufo/index.html  

タグ :ブーメラン

Posted by さくら at 13:16Comments(4)その他08

2008年10月11日

「俺じゃない」

四輪駆動車は砂浜を走れるように、大きなタイヤを付けたり、改造されており、たまたま通りかかって暴走行為を行っているわけではない。「走って良い場所」という、モラルからは逸脱した身勝手な認識のもと、繰り返し遣ってきて暴走行為を行っている。彼らには暴走行為という認識もないのだろうけど、これら走り回った跡を見て、彼らを肯定する人は居るまい。








砂丘の暴走行為を強く意識したのは、草原に刻まれた下記の傷跡を目撃したことでした。なんと痛々しく、見苦しい傷跡でしょう。




んだ!ブログに、このような記事を掲載するのは心苦しく、実は我慢してきました。しかし嘆かわしい事に、暴走行為は進んでいました。三連休を迎え、更に傷跡が増える可能性もあり、みなさんにも注目してもらいたくて掲載することにした次第です。




砂丘を走れるように改造された四輪駆動車とバギーを運転している人たちに「おめがただろ、草の中を走るのは!?」と訊ねると、「知らねで。おいがだでねで。」と言いました。確かに、その人が走っているのを目撃した分けじゃありませんが、じゃあ誰が悪いんでしょう。誰に注意喚起していけば良いのかと、悔しくなりました。

四輪駆動車やバギーで走り回っている人たちは、誰にも迷惑を掛けていないつもりでしょうが、自然への傷跡は、万人を悲しませる行為です。自然はみんなの財産です。みんなで守って行きたいものです。  

タグ :モラル海岸

Posted by さくら at 00:06Comments(4)その他08砂丘

2008年10月10日

「自由でしょ」

宮野浦海水浴場(?)の駐車場を縦横無尽に走り回る、四輪駆動車とバギーたち。運転している人たちに「此処をこんな風に走って良いと思ってるの?」と直接訊ねると「ええ、良いと思ってますよ。なにか悪いんですか?」と平然と言われた。










此処には注意喚起を促す看板は何も立っていない。“道路”じゃないので、道路交通法は適応されない=法律に触れない行為なので、警察は無関係。立ち入り禁止でも走行禁止ではないけど、走って良い分けでもない。彼はフリーダムを唱えるが、社会通念のモラルからは逸脱している。カッコイイ車に乗った良い大人が、情けない限りだ。  

タグ :モラル海岸

Posted by さくら at 13:04Comments(3)その他08砂丘

2008年10月03日

今、守るべきもの。

今週末10月5日(日)、田沢川ダムまつりが開催され、今回もサクラマスの産卵場で魚の掴み取りが行われるようだ。県魚であるサクラマスの産卵場で、産卵時期に、どうして行い続けるのか理解できない。自然への関心が高い今だからこそ、サクラマスの産卵場を守り、参加者と共に観察会を開く方が有意義ではあるまいか。説明を受ければ「サクラマスの姿を観に、また来よう。」と考えるだろうに。



田沢川ダム周辺は自然に溢れている。田沢川ダムまつりの主旨が“百年の森づくり”なら、山へ関心を持ってもらえるイベントに力を入れてみてはどうだろう。田沢川ダム左岸には公園と散策道があるし、田沢川ダムから山中を通ると与蔵沼(与蔵峠)もある。散策後には地元の新米や庄内風芋煮で語り合うのも、地元にはプラスではないだろうか。




鳥海山にスキー場建設の計画が持ち上がったとき、八幡町は両手を挙げて賛同したが、企業が計画を白紙にした途端、自然を活かす方針へ切り替わった。朝日村と西川町は、六十里街道を整備することで、埋もれていた観光資源を掘り起こした。1日だけのお祭りでは無理だけど、松山温泉観音湯に泊まり、与蔵峠を通り、羽沢温泉へ抜けるトレッキングというのも面白い。




地球温暖化、環境問題、エコツーリズム。“百年の森づくり”に関係したキーワードはたくさんあるし、田沢川ダム周辺は貴重な観光資源を活かせる地域だと思う。サクラマスの産卵場が、道路脇にあるのは貴重な観光資源にもなるはず。田沢川ダムまつりを主催される関係者には、その処を今一度考えていただき、サクラマスの産卵場の保全を検討いただきたいものです。


第7回!! 百年の森づくり 田沢川ダムまつり
○日   時: 平成20年10月5日(日)10時~14時
○会   場: 山形県 酒田市 山元(旧平田町)
          田沢川ダム(ひらた赤滝湖)周辺  


Posted by さくら at 18:23Comments(2)その他08サクラマス