2020年09月21日
2020年09月17日
スモールマウスバス(コクチバス)駆除
大雨が降ると最上川からの取水は止まるので、大雨の影響というのは少ないはずですが、
今年は13尾ものスモールマウスバスを採捕しました。最上川で相当繁殖しているのでしょうね。
スモールマウスバスは冷水性の魚で、流れに強く
鮎、ウグイ、サクラマスと鮭の稚魚など小魚を捕食してしまうので、
最上川水系の生態系は大きな影響を受けています。
2020年09月11日
ヒメカマキリ
ふと気付いたら、目の前の棚に逆さに張り付いていた。
掴めようとしたらシュン!と飛んでティッシュBOXの上に。
そこで漸く掴めて、外へリリースしました。
草刈りしてて感じるんだけど、今年カマキリ多いよね。
ブログを更新した直後、多分別の個体だと思うけど、また飛び込んできた。
室内灯に張り付いていて、写真を撮ったら天井に張り付き、小さい箱をかぶせて捕らえました。
2020年09月05日
2020年09月04日
激しい雨
4時の気温28.6度、雨が降って25.2度。04〜05時の雨量39mm。
10分間で15mmの雨が降り続けたら、1時間で90mmという事。
5時22分発表 庄内北部に大雨警報が出ました。
6時06分発表 庄内北部と庄内南部に洪水警報が出ました。
05〜06時の1時間の雨量は57mmでした。
6時56分発表 庄内南部にも大雨警報が出ました。
06〜07時の1時間の雨量は41.5mmでした。
雨雲が移動しないで、ずっと居座っている感じ。
07〜08時の1時間の雨量は15mmでした。
7時30分頃から雨が弱まり、雨雲が去っていった感じ。
(9月04日09時59分発表 庄内南部の警報は注意報へ)
(9月04日11時11分発表 庄内北部の洪水警報は注意報へ。晴れてるけど庄内北部の大雨警報は継続)
9/4(金) 6:53配信 山形県に「記録的短時間大雨情報」警戒を
東北地方では大気の状態が不安定で、活発な積乱雲が相次いで発生しています。
気象庁は、山形県に「記録的短時間大雨情報」を発表し、厳重な警戒を呼びかけています。
前線の影響で、東北地方では局地的に積乱雲が発達しています。
気象庁の解析によると、山形県酒田市南部付近で、およそ100ミリ、遊佐町付近でおよそ110ミリの猛烈な雨が降ったとみられます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/10ff70d4f4c06822f5901c0392355986167e1c25
酒田市では午前7時30分までの3時間雨量が観測史上最大となりました。
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_update/r00.html