2022年10月31日

シロノハイイロシメジ

25日(火)に最低気温が3度台まで下がり、
28日(金)の夜に少しだけですが雷が鳴り大粒の雨が激しく降りました。
雷は久しぶりの雷だったので、ひょっとしたらと思っており
今日様子を見に出かけたら、少しだけ生えていた次第です。
10月31日とは言え、10月中の収穫は初めてです。


シイタケの原木栽培では、原木を叩いて刺激を与えますが、
このキノコも同様で季節や気温の低下で生えてくるのではなく
雷が鳴ったり、地面を叩き付けるように大粒の雨やアラレが降った後に生えるようです。


今までこのキノコを『ハイイロシメジ』と紹介してきましたが、
言うほど灰色じゃないし、老菌となった状態では特に違和感を感じてました。
先日偶然『札幌キノコの会』のHPでハイイロシメジの紹介サイトを見つけた際に
〔似たキノコ〕 ⇒ シロノハイイロシメジ が載っており、見たところ、私のこのキノコはコレのようです。
ハイイロシメジ
シロノハイイロシメジ
  


Posted by さくら at 15:57Comments(0)その他22

2022年10月21日

ソフトシリカ

ソフトシリカ 1キロ入りを購入して、説明書きも読まずに撒きました。
今になって説明書きを読んで知ったのですが、10号鉢には800-850グラム混ぜるとのこと。
全然足りてませんでした。face07


『珪酸塩白土は我が国で唯一、秋田県横手市八沢木地区でのみ産出される白い粘土です』とのことで、驚きました。
  


Posted by さくら at 00:00Comments(0)福寿草の勉強

2022年10月20日

福寿草 吉野 鉢開け

2021年09月27日「福寿草 吉野 鉢開け
2022年10月19日「福寿草 吉野 鉢開け」
我が家の福寿草の中で一番元気が良い吉野を鉢開けしました。
大株だったので昨年切り分けましたが、もっと細かく切り分けるべきだった
と思わせるほど今年も生長しており、3鉢とも根鉢になってました。face02




小さい芽もたくさん付いてましたが、来年以降のことを考え、極力1芽ずつになるよう切り分けることにしました。
32株+23株+もともと極小株が3つ=58株へ



栽培スペースの関係から、これ以上鉢数を増やしたくないので、
ぎゅうぎゅうに詰めて植え付けましたが、6鉢になってしまいました。face07







こんなに詰め込んだのは初めてです。来年の株分けは苦労しそうです。
  


Posted by さくら at 00:00Comments(0)福寿草 吉野