2012年02月09日
色付き伝市鉢!
Blog『そうだ!丹波へ行こう』さんより
2011年09月26日 窯元紹介 其の拾弐
http://blog.livedoor.jp/tanbayaki_31th/archives/1630016.html
2011年09月26日 窯元紹介 其の拾弐
http://blog.livedoor.jp/tanbayaki_31th/archives/1630016.html
釉薬を施された伝市鉢香炉型をみつけ、ビックリ!
テンションがあがった私は伝市窯へ電話して訊ねてみることに。
年輩の方が電話に出られ、説明をしてくださいました。恐らく市野伝市氏ご本人かと。
伝市氏いわく
「見られたのは白ではなく、グレーとグリーンですね。」「黒もあります。」とのこと。
要望があれば、伝市釜の鉢であれば、釉薬を塗る事ができるそうです。もちろん丸形にも。
価格は香炉型でも丸形でも、5号鉢1100円、6号鉢1200円。
現在、黒い釉薬を施した香炉型5号-6号鉢とも在庫は在るそうです。
良いなあ、欲しいなあ〜。でも『山野草とミニ盆栽』誌にオーダーしちゃったんだよな・・・。
『山野草とミニ盆栽』誌通販コーナーでは、ノーマル5号2鉢で1400円、6号2鉢で1600円。
申し込みは2月末となってました。