2012年05月13日
仙台さくらそう展
仙台さくらそう展に展示され、上手く撮影できた花4品種を紹介します。
サムネイルなので画像をクリックしてもらうと、大きく見ていただけます。
↓白篝(シロカガリ):宮本米吉作出
サムネイルなので画像をクリックしてもらうと、大きく見ていただけます。
↓白篝(シロカガリ):宮本米吉作出
↓剣菱(ケンビシ):仙台さくらそう会の先代の会長のTさんの実生品種
↓花筏(ハナイカダ):中村宏作出
↓武蔵嵐山(ムサシランザン):松木俊一作出
Posted by さくら at 19:00│Comments(2)
│日本桜草12
この記事へのコメント
よい咲き振りの花を見せてもらいました。これらは浦沢さんの作品のようですね、見事なものです。
「剣菱」は私の「白鈴」とそっくりなので小々面食らっています。「白篝」は列片の隙間が気になるところです。
東北は今が見頃なのですね。
「剣菱」は私の「白鈴」とそっくりなので小々面食らっています。「白篝」は列片の隙間が気になるところです。
東北は今が見頃なのですね。
Posted by 山原茂 at 2012年05月13日 21:50
「白篝」は、いじけてしまってなかなか上手く育たないとおしゃっていました。「白鈴」と「剣菱」は私の中では全く似ていません。似て見えるというのは写真のせいだと思います。実花は発色からして違うので、言われるまで、『「白鈴」と「剣菱」は似ているなあ』と考えたことすらありませんでした。
Posted by さくら at 2012年05月13日 22:12