2008年11月12日

遠心分離機

Blogネタを求め、海岸を散歩してきて、
最近、妙な事を考えるようになりました。

十里塚海水浴場から宮野浦海水浴場までの海岸は、
正直、国内&韓国&中国の漂着ゴミで溢れているのですが、
砂浜へ打ち上がったゴミを見ていると・・・
ペットボトル。
リポビタンDのような栄養ドリンクの小瓶。
電球。
くるみ。
ゴルフボール。
等など、
ひとつの種類が一箇所にまとまって打ち上がってるケースが、
少なからずあるんです。

10月24日掲載の、瓶に生えた貝の時も、
貝が付着したゴミがまとまって漂着していました。
浜辺で拾うアサリもそうでした。

掃除機では、遠心分離でゴミを分けるとか。
海に漂流しているゴミも、
波や風に因って、分けられているのかしら。

今回は野球のボールが打ち上がっていました。

遠心分離機

遠心分離機


考えすぎですかね。(^^;



同じカテゴリー(その他08)の記事画像
進む浸食
種類が違う
昨日の大波で
宝物発見
砂丘の浸食
十里塚作業道
同じカテゴリー(その他08)の記事
 進む浸食 (2008-12-30 00:02)
 種類が違う (2008-12-13 14:28)
 昨日の大波で (2008-11-30 19:30)
 宝物発見 (2008-11-29 23:19)
 砂丘の浸食 (2008-11-27 23:14)
 十里塚作業道 (2008-11-27 13:00)

Posted by さくら at 00:00│Comments(4)その他08砂丘
この記事へのコメント
いろんなものが、自然の力で漂着してますね。
Posted by かじおやじ at 2008年11月12日 05:05
納得です。
壮大な遠心分離機ですね、大自然からのメッセージにも見えます!
Posted by 楽天親父 at 2008年11月12日 10:21
何とも不思議な風景ですね・・・
でも海がきれいです(^^)
Posted by チロルチロル at 2008年11月12日 11:16
かじまちさん、
漂着しても、また流れていってたり、
証拠や証明は困難なんですが、
何かを感じてます。自然が働いてますよね。
海辺はBlogネタに溢れてます。(^^)

楽天親父さん、
「なんちゃって。実は俺がバラ撒いたんだ。」
なんてオチじゃないでしょうね。(^^;

チロルさん、
波の跡だけの浜辺は綺麗ですよね。
歩いてるだけで、心が和みます。(^^)
Posted by さくら at 2008年11月12日 18:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。