2024年12月02日

シロノ ハイイロシメジ

昔は10月末から11月初旬に、激しい落雷や道路が真っ白くなるようなアラレが降ったものですが、
近年は暖冬の影響か海水温が高く、台風ばかり多くて、季節の移ろいを感じる天候になりません。
本来なら11月3〜5日に生えるシロノ ハイイロシメジも、今年は生えるタイミングを抑えるのに苦労しました。

釣りなら、イナダが接岸してないので釣れない。ハタハタが釣れない。という感覚と同じで
タイミングを見計らってシロノ ハイイロシメジを収穫し辛くなりましたが、採れたシロノ ハイイロシメジは美味しくいただきました。face02

シロノ ハイイロシメジ


同じカテゴリー(その他24)の記事画像
新井田川でスッポン 酒田市手蔵田地区
フタモンアシナガバチ.2
フタモンアシナガバチ
ヒメカマキリ
スズメバチ 3
スズムシ メス
同じカテゴリー(その他24)の記事
 新井田川でスッポン 酒田市手蔵田地区 (2024-11-30 00:00)
 フタモンアシナガバチ.2 (2024-11-27 23:30)
 フタモンアシナガバチ (2024-09-28 13:14)
 ヒメカマキリ (2024-09-17 23:12)
 スズメバチ 3 (2024-08-27 18:56)
 スズムシ メス (2024-08-23 20:46)

Posted by さくら at 00:00│Comments(0)その他24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。