2008年11月27日

砂丘の浸食

11月13日のBlogネタにした砂丘の浸食ですが、
この箇所だけ波が強くぶつかるようで、想像以上に激しく進んでいました。

砂丘がこんなにも変化するとは想像したこともなく、
海では夕焼けや白波ばかり撮影していたので
今と対比できる砂丘の過去の画像はありません。
それでも、アングルも構図もバラバラですが
『冷蔵庫』『流木』『柵』『ドラム缶』を目印に
過去の写真の中から対比できる画像を集めてみました。

下記の二枚の画像。上は08年9月中旬で、下が最近の画像です。
じっくり見比べてほしくてサムネイルにしてあります。
できましたらローカルディスク上で、砂丘の凹凸と柵などを見比べてみてください。
ドラム缶は転がせば移動してしまうので、気にしないで下さい。

砂丘の浸食

砂丘の浸食


下記の三枚の画像は上が08年9月中旬頃で中は11月上旬。下が最近の画像です。
『冷蔵庫』『流木』『柵』『ドラム缶』を目印にしてみました。

砂丘の浸食

砂丘の浸食

砂丘の浸食


どうして此所だけがこんなに浸食されるのかとても不思議。
同時に、浸食され現場で、もう一つ新たな疑問がもう一つ。
浸食された地面から、横一列で流木やゴミが出てきました。

草原は飛砂防止のために人工的に造られましたが、昔の庄内浜は、どういう状況だったのでしょう。
松の防風林が出来た当初は、防風林から波打ち際まで、緩い傾斜で、長〜く砂丘が続いていたのかしら。
飛砂防止柵を設けたことで、飛砂が堆積して砂丘が盛り上がっていったのかしら。
だとしたら砂丘が浸食されたのではなく、砂丘が海岸線へ侵入しているのかしら。
この程度の浸食は、常に起こっている自然の変化なのかしら。

砂丘の浸食

砂丘の浸食


昔の砂丘はどうだったのだろう。
砂の中から出来てきた流木?たちに、(調べようが無いけど)興味津々です。






タグ :環境海岸

同じカテゴリー(その他08)の記事画像
進む浸食
種類が違う
昨日の大波で
宝物発見
十里塚作業道
誰もが実感可能
同じカテゴリー(その他08)の記事
 進む浸食 (2008-12-30 00:02)
 種類が違う (2008-12-13 14:28)
 昨日の大波で (2008-11-30 19:30)
 宝物発見 (2008-11-29 23:19)
 十里塚作業道 (2008-11-27 13:00)
 誰もが実感可能 (2008-11-26 13:00)

Posted by さくら at 23:14│Comments(2)その他08砂丘
この記事へのコメント
写真の冷蔵庫は例のヤツですか!?
Posted by 優優 at 2008年11月28日 12:49
優さん、
はい、そうです。
あれから気にしていたのですが、こんなに早く変化するとは。
『来年にはBlogネタになるかな』という程度にみてたんですけどね。
Posted by さくらさくら at 2008年11月28日 13:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。