2008年11月27日

十里塚作業道

以前一度紹介したけど、
最近宮野浦海水浴場側ばかりなので
十里塚海水浴場側も紹介しますね。

防風林と飛砂防止の草原など、
十里塚海水浴場から宮野浦海水浴場まで続く
保安林のための『十里塚作業道(約4.0km)』の基点(入口)。

十里塚作業道


『十里塚作業道』は車両は進入禁止。進入禁止の看板は無いけど
宮野浦側は土盛りしているし、こちらを始め他の入り口も鎖で封鎖してある。

十里塚作業道


下の写真、左側に見えるのが十里塚海水浴場市民駐車場。

十里塚作業道


黄色と黒の虎ロープが張られているが、
切ったのか切れたのかは不明だが、
其所だけ切れており車両が進入しているようだ。

十里塚作業道


十里塚海水浴場市民駐車場の前に在る支柱。
どういう意味か解らないけど、境界のようですね。(^^;

十里塚作業道


砂丘を歩くも善し、十里塚作業道を散策するも善し。
飛砂防止の草原は綺麗ですよ。(^^)

十里塚作業道

十里塚作業道

防風林の中にも作業道が2本あります。お暇なときにウオーキング。(^^)V


十里塚作業道


タグ :環境海岸

同じカテゴリー(その他08)の記事画像
進む浸食
種類が違う
昨日の大波で
宝物発見
砂丘の浸食
誰もが実感可能
同じカテゴリー(その他08)の記事
 進む浸食 (2008-12-30 00:02)
 種類が違う (2008-12-13 14:28)
 昨日の大波で (2008-11-30 19:30)
 宝物発見 (2008-11-29 23:19)
 砂丘の浸食 (2008-11-27 23:14)
 誰もが実感可能 (2008-11-26 13:00)

Posted by さくら at 13:00│Comments(2)その他08砂丘
この記事へのコメント
いい景色ですね~(^^)
きれいな空の色・・・☆
Posted by チロルチロル at 2008年11月27日 14:00
チロルさん、
良い場所ですよ。今は寒いので、暖かい時に散策にきてください。
造形物はありませんけど、今の時代、観光名所としてお薦めできます。(^^)
Posted by さくらさくら at 2008年11月27日 21:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。