2008年10月11日
「俺じゃない」
四輪駆動車は砂浜を走れるように、大きなタイヤを付けたり、改造されており、たまたま通りかかって暴走行為を行っているわけではない。「走って良い場所」という、モラルからは逸脱した身勝手な認識のもと、繰り返し遣ってきて暴走行為を行っている。彼らには暴走行為という認識もないのだろうけど、これら走り回った跡を見て、彼らを肯定する人は居るまい。
砂丘の暴走行為を強く意識したのは、草原に刻まれた下記の傷跡を目撃したことでした。なんと痛々しく、見苦しい傷跡でしょう。
んだ!ブログに、このような記事を掲載するのは心苦しく、実は我慢してきました。しかし嘆かわしい事に、暴走行為は進んでいました。三連休を迎え、更に傷跡が増える可能性もあり、みなさんにも注目してもらいたくて掲載することにした次第です。
砂丘を走れるように改造された四輪駆動車とバギーを運転している人たちに「おめがただろ、草の中を走るのは!?」と訊ねると、「知らねで。おいがだでねで。」と言いました。確かに、その人が走っているのを目撃した分けじゃありませんが、じゃあ誰が悪いんでしょう。誰に注意喚起していけば良いのかと、悔しくなりました。
四輪駆動車やバギーで走り回っている人たちは、誰にも迷惑を掛けていないつもりでしょうが、自然への傷跡は、万人を悲しませる行為です。自然はみんなの財産です。みんなで守って行きたいものです。
この記事へのコメント
逆ギレされないよう気をつけてくださいね!
変な大人が増えているみたいですので。
変な大人が増えているみたいですので。
Posted by 夜のジョニー at 2008年10月11日 23:11
夜のジョニーさん、
ご心配いただき恐縮です。
人の心は清いはずですから、話し合うことが大切だと考えます。
自分が出来る範囲で、微力ながら自然保護等に努めてたいです。
ご心配いただき恐縮です。
人の心は清いはずですから、話し合うことが大切だと考えます。
自分が出来る範囲で、微力ながら自然保護等に努めてたいです。
Posted by さくら at 2008年10月13日 23:17
いつも楽しく読ませて頂いています。
私は、ハイラックスサーフにのっているのですが、この間大浜に車を止めて海を眺めていたら、周りに落ちている花火があまりにも痛々しく目苦しかったので片付けていたところ、突如よってきた方から、いきなり
「砂浜で暴走するのはおめがただろ?」
と言われ、申し訳ないのですが頭にきて怒鳴返してしました。
その方は、私の反撃にビックリして逃げ帰ってしまいましたが、やはり「言い方」や「表現の仕方」というのはのではないのでしょうか?
申し訳ないですが、この記事を読ませて頂くと、まるで、RVにのっている人はみんな、暴走行為をしているかのごとく言っているように私には見受けられますし、又、「おめがただろ、草の中を走るのは!?」と言ったような批判的な言い方をされてしまえば、していない方から見るととても腹立たしいというのも本音です。
さくらさんは自然を愛しているからこそ、ご立腹な思いをされてしまう事も解りますし、一部の方々は、確かに目に余る事をしているという事も事実ですが、そのような批判的な言い方や表現の仕方をせずとも、もっとほかの言い方や方法があると思いました。
私は、ハイラックスサーフにのっているのですが、この間大浜に車を止めて海を眺めていたら、周りに落ちている花火があまりにも痛々しく目苦しかったので片付けていたところ、突如よってきた方から、いきなり
「砂浜で暴走するのはおめがただろ?」
と言われ、申し訳ないのですが頭にきて怒鳴返してしました。
その方は、私の反撃にビックリして逃げ帰ってしまいましたが、やはり「言い方」や「表現の仕方」というのはのではないのでしょうか?
申し訳ないですが、この記事を読ませて頂くと、まるで、RVにのっている人はみんな、暴走行為をしているかのごとく言っているように私には見受けられますし、又、「おめがただろ、草の中を走るのは!?」と言ったような批判的な言い方をされてしまえば、していない方から見るととても腹立たしいというのも本音です。
さくらさんは自然を愛しているからこそ、ご立腹な思いをされてしまう事も解りますし、一部の方々は、確かに目に余る事をしているという事も事実ですが、そのような批判的な言い方や表現の仕方をせずとも、もっとほかの言い方や方法があると思いました。
Posted by 庄内人 at 2008年10月18日 10:48
庄内人さん、コメントありがとうございます。
駐車中にいきなり言われた庄内人さんの心中お察しいたします。怒鳴り返して当然だと思います。
Blogは人に読んでもらいたくて、また特定の人物を取り上げ問題視しているわけではないので、声を掛けた時の経緯は省き短くまとめましたが、砂丘を暴走している現場を捉えたと言ってもいい状況でした。写真は個人特定につながるので控えました。言葉使いにも注意して、他にも話しをして、双方ケンカ腰でなく会話しました。
また、RVとはいえ市販されている状態で、画像のような場所を走れませんよね。ですから「改造された四輪駆動車とバギー」と表記しました。その点をご理解ください。
駐車中にいきなり言われた庄内人さんの心中お察しいたします。怒鳴り返して当然だと思います。
Blogは人に読んでもらいたくて、また特定の人物を取り上げ問題視しているわけではないので、声を掛けた時の経緯は省き短くまとめましたが、砂丘を暴走している現場を捉えたと言ってもいい状況でした。写真は個人特定につながるので控えました。言葉使いにも注意して、他にも話しをして、双方ケンカ腰でなく会話しました。
また、RVとはいえ市販されている状態で、画像のような場所を走れませんよね。ですから「改造された四輪駆動車とバギー」と表記しました。その点をご理解ください。
Posted by さくら at 2008年10月18日 19:25