2007年05月19日
櫛引町丸岡地区
5月18日、一番最初に訪れた時にピンクの日本桜草を見せてくれた、安野悌次先生宅へ白い日本桜草を届ける際に立ち寄った方に、#1のプランターの白い日本桜草を置いてきた。
此処まできたので、安野悌次先生宅を訪問。私が持っていった白い日本桜草はプランターのままだったが、水遣りが足りないようで、葉がしおれていた。中田地区には、安野悌次先生以外にも、1軒だけ白い日本桜草を栽培している家があるそうで、先日先生が見に行ったところ、「1輪だけ咲いていたが園芸種のようだった」「息子さんが群馬から持ってきたようですの」とのこと。
此処まできたので、安野悌次先生宅を訪問。私が持っていった白い日本桜草はプランターのままだったが、水遣りが足りないようで、葉がしおれていた。中田地区には、安野悌次先生以外にも、1軒だけ白い日本桜草を栽培している家があるそうで、先日先生が見に行ったところ、「1輪だけ咲いていたが園芸種のようだった」「息子さんが群馬から持ってきたようですの」とのこと。
Posted by さくら at 05:42│Comments(0)
│日本桜草07