2007年04月17日
酒田市本楯
小野商店との出逢いも偶然でした。園芸好きな方は日本桜草を陽当たりの良い場所に置くので目立ち、出逢うことができました。小野商店はピンクの日本桜草でした。
尋ねると、開口一番「これは貴重な花なのよ」と言うので驚きました。「おばちゃん、どうして貴重な花だと知ってるの?」「これは、今は居なくなったけど、昔先生だったお向かいさんから『貴重な花だよ』と言って分けてもらった花なんだよ」と言われました。
ああ、やっぱり此処にも学校の先生が登場しました。先生の赴任先を調べていけば、先生同士のつながりも見えてくるかもしれませんが、今の段階でそこまで深く追求する気持ちはありません。でも、調べるなら、みなさんご高齢なので、早く調べないと。
白い日本桜草があることを伝えると、とても驚かれてましたので、今年3月に私の白い日本桜草を届けてきました。先方は、私がピンクを持ってないのを知り「持っていきなさい、持っていきなさい。良いから持って行きなさい。私は貰った白を植えないといけないから、持って行きなさい。」と、ピンクが植えられている丸いプランターを、そのまま1鉢くださいました。それが今ウチにあるピンク(庄内紅)です。
尋ねると、開口一番「これは貴重な花なのよ」と言うので驚きました。「おばちゃん、どうして貴重な花だと知ってるの?」「これは、今は居なくなったけど、昔先生だったお向かいさんから『貴重な花だよ』と言って分けてもらった花なんだよ」と言われました。
ああ、やっぱり此処にも学校の先生が登場しました。先生の赴任先を調べていけば、先生同士のつながりも見えてくるかもしれませんが、今の段階でそこまで深く追求する気持ちはありません。でも、調べるなら、みなさんご高齢なので、早く調べないと。
白い日本桜草があることを伝えると、とても驚かれてましたので、今年3月に私の白い日本桜草を届けてきました。先方は、私がピンクを持ってないのを知り「持っていきなさい、持っていきなさい。良いから持って行きなさい。私は貰った白を植えないといけないから、持って行きなさい。」と、ピンクが植えられている丸いプランターを、そのまま1鉢くださいました。それが今ウチにあるピンク(庄内紅)です。
Posted by さくら at 08:57│Comments(0)
│日本桜草07