2008年11月29日

宝物発見

浜辺に打ち上がったたくさんの漂流ゴミには
昨日の桜の皮のようにBlogネタも多々在りました。



でもBlogネタの漂流ゴミとは違い、
本心から「あっ!」(@@)/と歓喜したモノがあります。
それがこれ。石亀の甲羅です。



って違います、軽石です。
ハイ、単なる軽石です。(^^;
軽石は、前にも拾ってはBlogネタにしてきましたが、これは大きいです。ヾ(・∀・)

『だから何?』
と言われては返答に困るのですが、
鉱物好きな者としてのロマンです。(^^;

軽石ですから、当然水に浮きます。
何処から流れてきたのか考えると、ワクワクします。



今回もネットで『軽石』を検索。
Blogネタに使えそうなウンチクはヒットしませんでしたが、
大変なことが解りました!
庄内では、鳥海山の軽石が有名ですが、
『鳥海山で軽石が採れる」なんて書いているサイトは私のBlogだけだったのです!?

『鳥海山 軽石』『鳥海軽石』などで検索してもヒット無し。
昭和40年代植木がブームの時には、
大人たちは『鳥海山の軽石』『鳥海軽石』などと呼んで、
軽石を鉢代わりに使ったり飾ったりしていましたし、
自分で採りに行く人もいたと記憶していたのですが・・・。マジ〜!?(@@)/

私も『不思議だなあ』と、薄々感じてはいたんですよ。
庄内在来の日本桜草を所有している人は、
40-30年以上も前から育てている園芸好きな方ばかりで、盆栽や高山植物も育ててます。
当然軽石もあり、「鳥海山の軽石だが?」と訊ねれば「そうだ」と答えてくれるのですが、
具体的な採取場所を話す人や、庭先にごろごろ所有している人が居ないんですよね。
自分自身、鳥海山を遊び回ってきましたが、話しを聞きませんでしたからね・・・。
とはいえウチには『鳥海山の軽石』と言われるモノがあるんですよね。
来年から、ちょっと調べてみます。

山形県内で軽石が有名なのは、大蔵村肘折のようです。知りませんでした。
詳しく知りたい方おりましたら、後はご自分で検索願います。(^^;
鳥海山
http://www.aob.geophys.tohoku.ac.jp/kazan/tohoku_vol2.html
肘折カルデラ
http://www.aob.geophys.tohoku.ac.jp/kazan/tohoku_vol3.html  


Posted by さくら at 23:19Comments(4)その他08化石砂丘