2007年04月17日
仮説:媒体は先生
庄内の日本桜草は、小学校や中学校の先生達を媒体に鶴岡市から酒田市へ広まったと私は考えています。昭和30-40年代、酒田と鶴岡を行き来する人は今ほど多くはなかったはずです。その中で移動できた人物・職業は転勤がともなう小学校と中学校の先生達です。
櫛引町丸岡地域に自生していた日本桜草は、鶴岡市(田川地区)の人たちにとっては単なる野草でしかなく、身近すぎて園芸の対象として考えていなかったと推察します。でも酒田市(飽海郡)の人たちにとっては珍しい花です。中でも白は珍しいので、白を採取して持ち帰った。
その後昭和40年代初頭に田んぼの基盤整備で自生地は消滅。鶴岡市にはピンクだけが残った。一方酒田市では、当初から「これは珍しい花なんだよ」と言われながら人手に広がっていき、大切に育てられてきた。だから酒田市に白い日本桜草が残ったのではないでしょうか。
ひょっとしたら、田んぼの基盤整備で自生地が消滅したことを先生たちは知っており、ゆえに「今はもうなくなった、貴重な花なんだよ」と言っていたのかもしれないですよね。
櫛引町丸岡地域に自生していた日本桜草は、鶴岡市(田川地区)の人たちにとっては単なる野草でしかなく、身近すぎて園芸の対象として考えていなかったと推察します。でも酒田市(飽海郡)の人たちにとっては珍しい花です。中でも白は珍しいので、白を採取して持ち帰った。
その後昭和40年代初頭に田んぼの基盤整備で自生地は消滅。鶴岡市にはピンクだけが残った。一方酒田市では、当初から「これは珍しい花なんだよ」と言われながら人手に広がっていき、大切に育てられてきた。だから酒田市に白い日本桜草が残ったのではないでしょうか。
ひょっとしたら、田んぼの基盤整備で自生地が消滅したことを先生たちは知っており、ゆえに「今はもうなくなった、貴重な花なんだよ」と言っていたのかもしれないですよね。
2007年04月17日
酒田市本楯
小野商店との出逢いも偶然でした。園芸好きな方は日本桜草を陽当たりの良い場所に置くので目立ち、出逢うことができました。小野商店はピンクの日本桜草でした。
尋ねると、開口一番「これは貴重な花なのよ」と言うので驚きました。「おばちゃん、どうして貴重な花だと知ってるの?」「これは、今は居なくなったけど、昔先生だったお向かいさんから『貴重な花だよ』と言って分けてもらった花なんだよ」と言われました。
ああ、やっぱり此処にも学校の先生が登場しました。先生の赴任先を調べていけば、先生同士のつながりも見えてくるかもしれませんが、今の段階でそこまで深く追求する気持ちはありません。でも、調べるなら、みなさんご高齢なので、早く調べないと。
白い日本桜草があることを伝えると、とても驚かれてましたので、今年3月に私の白い日本桜草を届けてきました。先方は、私がピンクを持ってないのを知り「持っていきなさい、持っていきなさい。良いから持って行きなさい。私は貰った白を植えないといけないから、持って行きなさい。」と、ピンクが植えられている丸いプランターを、そのまま1鉢くださいました。それが今ウチにあるピンク(庄内紅)です。
尋ねると、開口一番「これは貴重な花なのよ」と言うので驚きました。「おばちゃん、どうして貴重な花だと知ってるの?」「これは、今は居なくなったけど、昔先生だったお向かいさんから『貴重な花だよ』と言って分けてもらった花なんだよ」と言われました。
ああ、やっぱり此処にも学校の先生が登場しました。先生の赴任先を調べていけば、先生同士のつながりも見えてくるかもしれませんが、今の段階でそこまで深く追求する気持ちはありません。でも、調べるなら、みなさんご高齢なので、早く調べないと。
白い日本桜草があることを伝えると、とても驚かれてましたので、今年3月に私の白い日本桜草を届けてきました。先方は、私がピンクを持ってないのを知り「持っていきなさい、持っていきなさい。良いから持って行きなさい。私は貰った白を植えないといけないから、持って行きなさい。」と、ピンクが植えられている丸いプランターを、そのまま1鉢くださいました。それが今ウチにあるピンク(庄内紅)です。