2010年05月19日

故斎藤教頭先生宅.4

2007年から始めたこのBlogも、画像をたくさん貼ってきたので、
使用容量が残り少なくなり、不要な画像の削除を始めました。

過去を読み返していると、2007年5月13日『酒田市緑ヶ丘2丁目』で、興味深いことに気づきました。
この記事は、故斎藤教頭先生のご近所で日本桜草を発見した時をつづった内容で
その時撮影した写真を見てみると、楊柳の笛が写っているのです。

故斎藤教頭先生宅.4

楊柳の笛は庄内地方でそうそう在るものではありません。
上記画像真ん中のつかみ咲きの鴇色?の花も同様です。
通販で購入したなら、発泡スチロール箱に寄せ植えはしないでしょうし
山形県内の園芸店で販売していたとは考え辛いです。
故斎藤教頭先生宅の近所ですから、譲り受けたと考えると合点がいきます。
そこで、改めて訪ねてみることにしました。

お邪魔すると奥さんが居られ、「桜草?」「桜草ってどれだけ?」と、かなり関心無い様子。
「こんなだが?」と指差す方向に、桜草が在りました。
他の植木に埋もれるように、2-3年放置された感じで置かれていました。
花は終わりかけで、芽数は少ないのですが、7-8品種ほどありそうです。
注意して見てみましたが、その中に楊柳の笛は在りませんでした。

そんな中、三田の光の名札がついたポットを発見。

故斎藤教頭先生宅.4

三田の光は、三田自慢を作出された伊集院兼知氏の作品。
以前Blogネタにアップしましたが、
同一作出者の品種を調べていたので三田の光はチェック済み。これは間違いです。
浪華さくらそう会の日本桜草総銘鑑(最新版)によれば
三田の光は濃紅底白筒濃紅丸弁中輪となっており、明らかに品種が違います。
入手先を訊ねると先週村山市の山野草展で500円で購入してきたとのこと。
(村山市ではなく、東根市ではないかと思う。)
(5月21日から、村山市で桜草を含む山野草の展示と頒布が行われたそうです。)
(山辺町でも山野草愛好者の山辺山草会(山辺山野草会ではない)の展示会があり
 平年花が終わって展示できない桜草が、1週間から10日遅く開花したことで展示中。)

新庄市山野草会での岩戸神楽や富士越といい、今回は三田の光だなんて
普及している品種とは言い辛い品種とどうして間違えるのか、理解に苦しみます。
内陸地方には誰か入れ知恵する御仁でもいるのでしょうか。
山形県の日本桜草は、かくもいい加減なのであります。


庭には、何も生えていない鉢も数鉢ありましたので、桜草はもっと在ったように感じました。
ご近所の故斎藤教頭先生のことを話し入手先を訊ねると、
案の定、故斎藤教頭先生から直接譲渡されていました。
詳しい経緯は聞けませんでしたが、亡くなる前の年にたくさん譲渡を受け、
庭にも植えてもらったそうですが、庭のは消滅してしまったとのこと(陽当たり良い砂地ですからね)。
そして亡くなる前の年に、先生自ら鉢を返して花壇へ空けたとのこと(死期を悟ってのことなんですね)。
それを拾ってもらってきた。というようなことも話してくれました。
だから発泡スチロールに寄せ植え的に入れられて置かれていたんですね。
2007年に私が見て写していたのは、それだったんでしょう。

また、「先生は良く大山へ行っていたんだよ。」と貴重な情報も飛び出ました。
先生から初めて桜草をもらった時に「何所っから採ってきたな?」「大山だが?」と訊ね
先生は「んだ」と返事しましたが、まんざら適当な相づちではなかったようです。

私の庄内白は鶴岡方面が産地の可能性が高まりました。
桜草が今ひとつ大事に扱われていなかったのは残念ですが
故斎藤教頭先生のこと知ることができた、嬉しい訪問でした。
記事を読み返して、観察して記録することはとても大切な事なんだと、改めて実感しました。

↓松の雪か青柳染か。名札がないので同定できません。天理市のサカタのタネの品。
墨田の花火と戦勝の実物を見た事ありませんが、戦勝だ!と感じました。

故斎藤教頭先生宅.4

今日も薄曇り的な晴れ。夕方から小雨。明日の昼まで降るという。
昨日からの始まった松花粉は今日も舞ったが、雨で洗い流され、雨水は黄色い筋となっていた。
今日の最低気温16.2度。最高気温25.9度(陽射しが弱いので此処まで暑い感じはしなかった。)
18:40=16.7度。
明日の予想最低気温18度。予想最高気温20度。降水確率午前90%午後50%。



同じカテゴリー(日本桜草10)の記事画像
遊佐町大楯
花も終わり
蒼樹会の展示会
故斎藤教頭先生宅.3
新庄市の山野草展
大神楽じゃない
同じカテゴリー(日本桜草10)の記事
 8月4日の現状 (2010-08-04 19:26)
 遊佐町大楯 (2010-05-27 18:01)
 花も終わり (2010-05-22 19:16)
 蒼樹会の展示会 (2010-05-21 21:26)
 故斎藤教頭先生宅.3 (2010-05-17 19:24)
 新庄市の山野草展 (2010-05-16 19:53)

Posted by さくら at 19:14│Comments(0)日本桜草10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。