二枚貝と一緒に捕れた魚達です。カワヤツメは宿主か分かりませんけど、ウキゴリやトウヨシノボリ、ジュズカケハゼ、ドウジョウ、メダカといった小魚たちが、二枚貝の宿主になります。
二枚貝から放出された卵は宿主のエラやヒレなどに寄生(付着)して、上流などに移動。寄生した卵は適度に仔貝まで育ってから川底へ。寄生できなかった卵はそのまま泥に埋もれて死んでしまいます。



ブラックバスやブルーギルが川や池に放たれると、宿主である魚が喰われてしまい、二枚貝は繁殖できず消滅してしまいます。水質浄化に役立っている二枚貝が消滅すれば、水質までも悪くなるということです。