2020年12月13日

バス釣りは悪!

外来魚増加でいったんは姿消す…宮城・伊豆沼で絶滅危惧種「ゼニタナゴ」繁殖確認
12/8(火) 19:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/5afa46406510203a9e0ff142a1e78c771cf5e2bb

バス釣り愛好者による密放流で崩れた在来種が戻った事は、嬉しい限りです。

バス釣りは悪!


2007年11月05日「外来魚対策.2」:シナイモツゴが消滅した十の沢池
2009年08月20日「良識を疑う」:鶴岡市のお堀


同じカテゴリー(その他20)の記事画像
ハイイロシメジ
クロミャクチャタテ 小さい羽虫
スモールマウスバス(コクチバス)駆除
ヤモリ
キノコ採り 食用 ムラサキヤマドリ 老菌
キノコ採り 食用 ムラサキヤマドリ
同じカテゴリー(その他20)の記事
 ハイイロシメジ (2020-11-12 16:21)
 クロミャクチャタテ 小さい羽虫 (2020-09-21 19:17)
 スモールマウスバス(コクチバス)駆除 (2020-09-17 12:03)
 ヤモリ (2020-08-29 00:00)
 キノコ採り 食用 ムラサキヤマドリ 老菌 (2020-08-25 00:00)
 キノコ採り 食用 ムラサキヤマドリ (2020-08-17 21:17)

Posted by さくら at 01:04│Comments(0)その他20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。