2018年05月11日
シャクナゲ 紅小町
シャクナゲの品種はたくさん存在しますし、
ウチのシャクナゲは両親が誰かから貰ってきたので私が面倒みているだけで
別にシャクナゲが好きで栽培しているわけではないので同定に関心は無かったのですが、
ホームセンターの園芸コーナーで雨に打たれた終わりかけの花を見て、
「これだ。ウチのと同じ花だ!」とピンと来ました。
値札の商品説明をみると紅小町とありました。偶然とはいえ同定が出来たことは嬉しいです。
肉眼で見ると鮮やかな赤ですが、淡い箇所もあり、
咲いてから日数が経ち色褪せたことで、それが目立つようになったので、紅小町で間違い無いと思います。
ウチのシャクナゲは両親が誰かから貰ってきたので私が面倒みているだけで
別にシャクナゲが好きで栽培しているわけではないので同定に関心は無かったのですが、
ホームセンターの園芸コーナーで雨に打たれた終わりかけの花を見て、
「これだ。ウチのと同じ花だ!」とピンと来ました。
値札の商品説明をみると紅小町とありました。偶然とはいえ同定が出来たことは嬉しいです。
肉眼で見ると鮮やかな赤ですが、淡い箇所もあり、
咲いてから日数が経ち色褪せたことで、それが目立つようになったので、紅小町で間違い無いと思います。
Posted by さくら at 15:00│Comments(0)
│その他18