2015年04月23日
「伝統の桜草」25日講演
千葉県佐倉市にあります国立歴史民俗博物館 くらしの植物苑で開催中の特別企画「伝統の桜草」におきまして
あさって4月25日(土) 13:30〜15:30、浪華さくらそう会 会長 山原茂氏の講演が開催されます。
桜草栽培者にとってこの時期は花の手入れが忙しくなかなか遠出が適いませんが
今回は関西地方の栽培方法も聞くことができる貴重な交流の機会です。
桜草栽培の生育に大切な時期を控えて、いろいろ意見交換を行える貴重な機会になることでしょう。
是非足を運んでみてください。
http://www.rekihaku.ac.jp/exhibitions/plant/project/index.html
あさって4月25日(土) 13:30〜15:30、浪華さくらそう会 会長 山原茂氏の講演が開催されます。
桜草栽培者にとってこの時期は花の手入れが忙しくなかなか遠出が適いませんが
今回は関西地方の栽培方法も聞くことができる貴重な交流の機会です。
桜草栽培の生育に大切な時期を控えて、いろいろ意見交換を行える貴重な機会になることでしょう。
是非足を運んでみてください。
http://www.rekihaku.ac.jp/exhibitions/plant/project/index.html
Posted by さくら at 04:00│Comments(0)
│日本桜草について