2015年04月09日
生き残りの桜草
庄内の桜草「庄内」を山に移植してみたのは、いつのことだったろう。
65型プランター数本で栽培をしていた時だから・・・。
野山に移植しても2年目から開花しなくなり
根茎に養分がある数年は生き延びるけど、あとは周囲の雑草との競合に負けて消滅。
移植した個体は全て消滅したと思っていたのですが、生き残りを発見♪
しかし花茎は見られず、消滅も時間の問題かと・・・。
65型プランター数本で栽培をしていた時だから・・・。
野山に移植しても2年目から開花しなくなり
根茎に養分がある数年は生き延びるけど、あとは周囲の雑草との競合に負けて消滅。
移植した個体は全て消滅したと思っていたのですが、生き残りを発見♪
しかし花茎は見られず、消滅も時間の問題かと・・・。
Posted by さくら at 04:00│Comments(0)
│日本桜草について