2014年12月14日
金葉集と武蔵嵐山
今期新規入手した金葉集と武蔵嵐山を鉢開け。丈夫に育ってくれました。
2014年05月20日『同定作業.26』で紹介した,今期開花の様子。
2014年06月10日『同定作業.48』武蔵嵐山
※錦葉集→金葉集
浪華さくらそう会の山原会長のBlog『日本の桜草と美術』より
2014年02月23日『浪花さくらそう会の総会』
Posted by さくら at 04:00│Comments(4)
│鉢開け14年秋
この記事へのコメント
おはようございます。
素晴らしいですね〜惚れ惚れするフワリ感、色合いですね。
素晴らしいですね〜惚れ惚れするフワリ感、色合いですね。
Posted by 高野 at 2014年12月14日 08:15
こういうボリュームある花を綺麗に咲かせることができたら、素晴らしいのですが・・・。(^^;
Posted by さくら at 2014年12月15日 20:49
マリーゴールドを植得たせいでしょうか、根腐れ線虫の害がなく、美しい白い根に驚いています。私もマネをしようと考えています。他の仲間にも宣伝しておきました。
ところで「金葉集」ですが、これは「錦葉集」を鳥居さんが理由もなくかってに「金葉」と変えてしまいました。こんな理不尽は正さねばなりません。出来ればあなたも元に戻しませんか。
ところで「金葉集」ですが、これは「錦葉集」を鳥居さんが理由もなくかってに「金葉」と変えてしまいました。こんな理不尽は正さねばなりません。出来ればあなたも元に戻しませんか。
Posted by 山原茂 at 2014年12月15日 23:00
山原さま、
植え替えの際に「錦葉集」に正します。(^^)/
植え替えの際に「錦葉集」に正します。(^^)/
Posted by さくら at 2014年12月19日 19:07