2014年01月05日
駄温鉢植え替え.2
ウチで一番栽培歴が長い個体たち10品種。鉢慣れしているせいか、丈夫で良く増えます。
2012年12月02日『駄温鉢.2』
錦鶏鳥
2012年12月03日『駄温鉢.3』
初日野、金子紫、鳴海潟、赤トンボ、羅生門、墨染川、蜃気楼。
2012年12月04日『駄温鉢.4』
有明、緋の袴。
↓錦鶏鳥
2012年12月02日『駄温鉢.2』
錦鶏鳥
2012年12月03日『駄温鉢.3』
初日野、金子紫、鳴海潟、赤トンボ、羅生門、墨染川、蜃気楼。
2012年12月04日『駄温鉢.4』
有明、緋の袴。
↓錦鶏鳥
↓初日野
↓金子紫:横浜さくらそう会で「金子さんから譲ってもらった品種不明品なので金子紫」という説あり。宇宙らしい。
↓鳴海潟
↓赤トンボ
↓羅生門
↓墨染川
↓蜃気楼
↓有明:仙台さくらそう会から入手。始めから丈夫で良く増えてくれました。緯度が近いから?
2012年秋の植え付け画像は撮影忘れのため無し。
↓緋の袴
Posted by さくら at 01:05│Comments(0)
│植え替え13年秋