2014年01月21日

13年植え替え終了 虫喰い被害

2013年度の生育状況は、2012年度夏場の管理の悪さで生じたダメージから回復した勘があり、悪くはなかった。
ただ根茎は丈夫に育ったものの芽数は増えず、繁殖は2014年度に期待する。
鉢開けと芽分け、植え付け、余剰苗の保管を同時に行うので、何回か写真を撮り忘れた。

2013年4月〜5月中旬まで低温注意報が続いたが、早い時期から不織布で覆うことで低温障害は防げた。
あと、低温が続いたことで夜盗虫に因る葉の食害が無く安堵していたら、遅くなってから夜盗虫が発生した。
7月下旬に種を撒いたマリーゴールドの新芽が丸ごと喰われ続け、食害が止まないので
8月に入ってから初めて農薬(オルトラン)を使ったら、想像以上に多くの夜盗虫が駆除できて驚いた。
植え替えではその夜盗虫の被害だろうか、植えた小さい根茎が消滅していたり、芽や根を喰われた痕跡が見受けられた。
オルトランを散布しなかったら大きな被害が出ていたかもしれないと考えると、危ないところだった。
2014年度は夜盗虫を発見次第早めに散布するつもりです。

↓国見酔白:小さい芽が不自然についています。

13年植え替え終了 虫喰い被害

↓真鶴:判り辛いでしょうが、芽を喰われて、残された根から白い芽がでています。

13年植え替え終了 虫喰い被害


同じカテゴリー(植え替え13年秋)の記事画像
13年新規 植え替え.3
13年新規 植え替え.2
13年新規 植え替え.1
浦澤氏実生品種植え替え.3
浦澤氏実生品種植え替え.2
浦澤氏実生品種植え替え.1
同じカテゴリー(植え替え13年秋)の記事
 13年秋 植え替え作業一覧 (2014-01-22 01:22)
 13年新規 植え替え.3 (2014-01-20 01:20)
 13年新規 植え替え.2 (2014-01-19 01:19)
 13年新規 植え替え.1 (2014-01-18 01:18)
 浦澤氏実生品種植え替え.3 (2014-01-17 01:17)
 浦澤氏実生品種植え替え.2 (2014-01-16 01:16)

この記事へのコメント
こんばんは。
マリーゴールドは害虫が多いですね。
私のところではナメクジとダンゴムシが特にこれを好んで食べ、油断するとすぐにボロボロにされてしまいます。
桜草がメインとは言え、やはりマリーゴールドも美しく育ってくれた方が気分が良いですよね。
Posted by ヌカエビ at 2014年01月21日 22:47
ところで連続コメントすみません、私は桜草の野生種を中心に集めて育てているのですが、今シーズン'庄内白'という野生種の芽を入手しました。まだ開花は見ていませんが…。
庄内はおそらく山形県の庄内かなと思うのですが、赤っぽい芽です。さくらさんの栽培されている庄内白の芽も同じような感じでしょうか?
Posted by ヌカエビ at 2014年01月21日 22:54
ヌカエビさん、

マリーゴールドにはネコブセンチュウを駆除&防除する力があるという事でしたが、マリーゴールドそのものを襲う害虫が多いとは気づきませんでした。来期は農薬駆除を心がけます。

ネットオークションなどに出品されている方々の'庄内白'は、以前私がお送りした品です。'庄内白'は赤っぽい芽です。初年度に出品された'庄内白'の画像が白い芽だったことがあり、白花なので白い芽だと勘違いして出品したそうですが、今は赤い芽で出品されておられました。私の方で所有している桜草の野生種の中に興味ある品種がございましたら、次回の植え替えの際に余剰苗をお送りしますので、遠慮なくお申し付けでください。
Posted by さくらさくら at 2014年01月22日 22:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。