2009年01月28日
昔と今と
宮野浦海水浴場周辺も写り込んでいる、ちょっと前の最上川河口域の航空写真を見た。
松の防風林と作業道が大きく変化するとは思えないので、それを基準にして見てみると
飛び砂防止の草原の幅が今より狭く、砂浜の幅はずっと広かった。
今の草原と砂丘の境を現場で見てみると、ゴミの層が見てとれる。
何年前のゴミなのか判らないけど、ゴミがある位置が、昔の地表ということだ。
松の防風林と作業道が大きく変化するとは思えないので、それを基準にして見てみると
飛び砂防止の草原の幅が今より狭く、砂浜の幅はずっと広かった。
今の草原と砂丘の境を現場で見てみると、ゴミの層が見てとれる。
何年前のゴミなのか判らないけど、ゴミがある位置が、昔の地表ということだ。
これからどう変化していくんだろうね。
この記事へのコメント
高気圧の被われて快晴。無風。
秋田市-5.5度。盛岡市-9.6度。この冬一番の冷え込み。ちなみに山形市は-2.6度。
酒田市の最低気温-3.4度(平年より-1.4度)。最高気温3.4度。
11:50=1.7度。18:20=1.0。
日陰はつるつるブラックアイス状態に凍ったままで、こけるかと思った。
明日も高気圧に被われ、予想最低気温0度。予想最高気温9度。明日は融けてほしい。
秋田市-5.5度。盛岡市-9.6度。この冬一番の冷え込み。ちなみに山形市は-2.6度。
酒田市の最低気温-3.4度(平年より-1.4度)。最高気温3.4度。
11:50=1.7度。18:20=1.0。
日陰はつるつるブラックアイス状態に凍ったままで、こけるかと思った。
明日も高気圧に被われ、予想最低気温0度。予想最高気温9度。明日は融けてほしい。
Posted by さくら at 2009年01月28日 18:32