2008年11月09日

メバルは三種

マスコミ報道にネタを求めるさくらです。(^^;

「メバル」は三種の魚=分類論争に決着 (時事通信)
釣りや食用に人気の魚メバルは「アカメバル」(上)、「クロメバル」(中)、「シロメバル」(下)の3種に分けられることが中坊徹次京大教授らの研究で分かった。遺伝子の違いが決め手(野崎皇志さん提供)
[ 2008年11月8日18時16分 ]

庄内でメバルの煮付けや刺身などで親しまれ、メバルという名称でスーパーで販売しているメバル=船に乗って沖合で獲られる(釣る)沖メバルは、ウスメバルという種類で、今回三種に分類されたメバルとは違います。

今回三種に分類されたメバルは、磯場や湾内で釣れる小さなメバルのことです。最大で30cmを越すサイズに成長しますが、庄内の磯や湾内で子供にも手軽に釣れるサイズは、10cm前後と小さいのが一般的です。

メバルは三種


この記事をBlogネタとして掲載した理由は、名称が色で分類されることが珍しい事だからです。今回は、『漁師さんや釣り人が色の違いで呼んでいた魚のDNAを調べたら、3種に分類できた』という事であり、色の違い=魚種の違いにはなりません。それを伝えたく、Blobネタにしました。

山形県には熱心なメダカ愛好者がおり、白メダカ、青メダカ、黒メダカ等々30-40種類(?)のメダカが居ると公言していますが、日本のメダカは1種類であり“メダカ”しか存在しません。ペットショップなどでヒメダカが登場したことに因り、在来のメダカを黒メダカと呼ぶようになったのだと思いますが、クロメダカというメダカは存在しません。

マグロという魚は存在しません。あれはクロマグロが正しい。
クロメダカという魚は存在しません。これはメダカが正しい。
『マグロ』は、何種類もの総称ですが
『メダカ』は、日本には“メダカ”1種類しか存在しません!

ですから、
「何の魚か忘れたけど、色違いで3種に分類されたって新聞で読んだわ。」
「メダカは30-40種類も居るなら、大切にしないと駄目ね。」
などと思わないでください。日本のメダカは“メダカ”の1種類しか存在しません。
自然に関心高い今だからこそ、正しい見解を持ってほしいと思った次第です。



同じカテゴリー(海釣り)の記事画像
ヤリイカ釣り ショート便
PEラインの塩抜き
海釣り 尺メバル 520g
PENN 両軸リール
日本海(爆弾)低気圧.3
ハタハタ食味測定
同じカテゴリー(海釣り)の記事
 ヤリイカ釣り ショート便 (2023-02-14 00:00)
 PEラインの塩抜き (2020-01-09 00:01)
 海釣り 尺メバル 520g (2020-01-07 18:58)
 PENN 両軸リール (2015-01-29 04:00)
 日本海(爆弾)低気圧.3 (2012-04-05 06:00)
 ハタハタ食味測定 (2008-11-09 00:00)

Posted by さくら at 19:00│Comments(2)海釣りその他08
この記事へのコメント
メバルの煮付けは最高ですよのぉ~。
Posted by 気まぐれ君 at 2008年11月09日 19:25
郷土食ですよね。
他所の方と居酒屋へ行くと、必ず注文してます。(^^)
Posted by さくら at 2008年11月10日 13:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。