2014年12月22日

国見酔白 相馬市長谷堂

2014年01月16日『浦澤氏実生品種植え替え.2』で紹介した
宮城県仙台市国見で発見された宮城県で唯一の白花系野生品種、浦澤さん命名 国見酔白を鉢開けしました。
相馬市長谷堂は予備として今春新規入手した苗ですが、生育が良くなかったです。
根を痛めないようにと、パーミキュライトに植えられていたままの状態で、鉢に移し替えたのが良くなかったのかも・・・。
国見酔白と相馬市長谷堂は野生品種なのに、ウチの環境に慣れないのか栽培が上手くいきません。難しいです。

国見酔白 相馬市長谷堂

国見酔白 相馬市長谷堂

2014年01月21日『13年植え替え終了 虫喰い被害』根茎に生えた小さい芽は、伸びなかったようです。

国見酔白 相馬市長谷堂

2014年05月07日『同定作業.11』国見酔白は開花も今イチ。根茎にダメージが残っており、十分に元気でないのでしょうね。

国見酔白 相馬市長谷堂


同じカテゴリー(鉢開け14年秋)の記事画像
久住山
中瀬紅
紅児童
忘れ雪
由利浜(野生品種)
国見酔白
同じカテゴリー(鉢開け14年秋)の記事
 久住山 (2015-03-22 04:00)
 中瀬紅 (2015-03-14 04:00)
 紅児童 (2015-03-13 04:00)
 忘れ雪 (2015-03-12 04:00)
 由利浜(野生品種) (2015-03-11 04:00)
 国見酔白 (2015-03-08 04:00)

Posted by さくら at 04:00│Comments(0)鉢開け14年秋
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。