2014年03月19日
止めて下さい 枯れます タラの芽
タラの芽が早くも切り取られていました。
切り口は乾燥しており、切り取られてたのは、晴れて雪も無かった2月下旬から3月1〜2日あたりでしょうか。
タラの芽に採取=食べ頃は平年4月下旬からですから、2ケ月から1.5ケ月も早く切り取ったことになります。
切り取り行為を行う人は年々増えているように感じます。
成長点である枝先を毎年切られて枯死するタラの木も少なく見受けられました。
山菜採りには山菜採りのルールがあり、枯してしまうような採取方法は止めましょう。
切り口は乾燥しており、切り取られてたのは、晴れて雪も無かった2月下旬から3月1〜2日あたりでしょうか。
タラの芽に採取=食べ頃は平年4月下旬からですから、2ケ月から1.5ケ月も早く切り取ったことになります。
切り取り行為を行う人は年々増えているように感じます。
成長点である枝先を毎年切られて枯死するタラの木も少なく見受けられました。
山菜採りには山菜採りのルールがあり、枯してしまうような採取方法は止めましょう。
画像の中で、枯れた枝の部分は昨年切り取られて箇所。
今年切り取られてた箇所は、昨年の2番芽が生長した箇所。
2年連続で切り取られてた木は、生き延びることができるでしょうか。