2020年11月28日

福寿草 鉢のサイズを考える

福寿草を栽培する際、鉢のサイズをどう選べば良いのでしょうか?
ネット検索すると、
・根が太く大きいので、鉢は大きめで深めのものが好ましいでしょう。
・鉢植えにする場合は、根が太く大きいので、深めのものを準備します。
こんな感じでコピーペースト的な解説文のサイトがとても多いですが、具体的に説明してくださりサイトもあります。
平成福寿草の会さんでは
・鉢植えは5号鉢に2~3芽を目安に小さ目の鉢に植えるのが上作のヒケツです。
中越植物園さんでは
・品種にもよりますが、1株あたり4号前後のものがちょうどいいと思います。
 根が長く伸びるので、浅いものよりは深めの鉢が育てやすい。それか、少し広めの鉢に入れて根を横に広げるようにします。
他の方も
・鉢の大きさは、根の量より1回りか2回り大きめのものが良いでしょう。
 1芽で4~4.5号鉢から3芽で5・6号鉢が理想で、根が長く伸びるのでやや深めのものを利用します。
とのこと。
埼玉県花と緑の振興センター では、
『3~5芽ずつに分け、植付けます』『7号(21cm)以上の深鉢で作るとよいでしょう』
と説明されています。



しかし我が家で栽培している福寿草は、5号鉢に2〜3芽は無理です。
1芽で4~4.5号鉢から3芽で5・6号鉢もどうなんだろう、という感じ。
なぜなら2020年11月13日「福寿草 佐渡の幻 鉢開け」で紹介したように
6号鉢3芽植えを入手したのを『小さいんじゃないか?』と危惧して8号鉢に植え替えた処、3株12芽に増えてましたからね。
吉野と寿を入手した際は芽と根が小さく、5〜6号鉢で栽培していましたが、8号鉢で栽培するようになると急に増え始めました。
2020年11月15日「17実生=3年芽を終えて植え替え」で紹介した3年目を終える根をみて下さい。
1芽ですが5号鉢に植えて良いものか悩むほど伸びています。
来年秋の植え替えまでの生長を考えると6号に植えたくなります。

また植え替えに関して平成福寿草の会さんは「2年位で植え替えになります」と書かれており
埼玉県花と緑の振興センターさんは、地植えの事だと思われますが、「3~5年おきに堀上げて株分けを行います」とのこと。
我が家の佐渡の幻は1年で3芽が3株12芽に増えてたわけで、
5号鉢に2〜3芽、3芽で5〜6号鉢に植えて2年も栽培していたら、どうなることか・・・。
否、吉野と寿を5〜6号鉢に植えていた時は芽数がなかなか増えませんでした。
栽培するスペースが広くなくて増やしたくないなら、小さめの鉢で栽培して2〜3年毎に鉢開け。
元気に育てて増やしたいなら7〜10鉢で栽培して、毎年鉢開けするのが良いのかもしれません。



下記の福寿草は芽の先から根の先まで16cmあります。
根を広げて植え込んで、尚且つ来年秋の植え替えまでの生長を考えて、プラの7号菊鉢に植える事にしました。
やはり埼玉県花と緑の振興センターさんのように7〜10号の鉢が良いと考えます。
(プラ鉢って、歪みを防いで強度を出すために鉢底が凸になっているから、陶器の鉢より浅くなるのが残念)

福寿草 鉢のサイズを考える


同じカテゴリー(福寿草の勉強)の記事画像
クロハナアブの仲間
福寿草 蜘蛛が待ち伏せ
福寿草 毎日 液肥
福寿草に追肥 IBのチカラ
福寿草に追肥 マグアンプK 小粒
ソフトシリカ
同じカテゴリー(福寿草の勉強)の記事
 クロハナアブの仲間 (2023-03-22 09:00)
 福寿草 蜘蛛が待ち伏せ (2023-03-22 00:00)
 福寿草 毎日 液肥 (2023-03-21 08:00)
 福寿草に追肥 IBのチカラ (2023-02-28 17:00)
 福寿草に追肥 マグアンプK 小粒 (2022-12-28 16:38)
 ソフトシリカ (2022-10-21 00:00)

Posted by さくら at 15:41│Comments(0)福寿草の勉強
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。