2014年04月18日

白篝の芽

白篝の芽は他と違っているようです。
画像でもみても『!』とこないかも知れませんが、
阿蘇の久住山の野生品種同様に、名札が無くても判別可能なほどです。

白篝の芽

浪華さくらそう会の展示が始まったというのに、毎年気候の違いを感じさせられます。
鶴岡市では桜は満開に近く、酒田市はまだ先という状況です。


同じカテゴリー(日本桜草14)の記事画像
本当だよ
夜盗虫
今期最後の花
同定作業.51
同定作業.50
同定作業.49
同じカテゴリー(日本桜草14)の記事
 本当だよ (2015-04-01 04:00)
 夜盗虫 (2014-08-10 04:00)
 マリーゴールド 芽吹き (2014-07-19 00:00)
 マリーゴールド播種 (2014-07-14 04:00)
 今期最後の花 (2014-06-15 18:00)
 同定作業.51 (2014-06-12 19:00)

Posted by さくら at 04:18│Comments(4)日本桜草14
この記事へのコメント
久住山は私も持っているのですが、あの毛の量と毛足の長さはものすごく特徴的ですね(笑)
他にも阿蘇や由布岳、城島高原、日出生台、涌蓋など、九州の野生品は特に毛の目立つものが多いようです。地域的な特性なのでしょうかね。

浪華さくらそう会の展示、今年も行ってきました。
あそこは、苗の即売で珍しいものがよくあるのが楽しみなポイントです。
Posted by ヌカエビ at 2014年04月19日 01:34
ヌカエビさん、
九州の野生品は久住山しか所有していなので勉強になります。涌蓋は根腐れして枯れたのかと思いきや、ようやく地表に小さな芽を覗かせています。虚弱そうなので夜の冷え込みにやられないよう薄く増し土してあります。

埼玉県でも桜草展が始まったそうです。こちらは今日から桜が満開なので5月から桜草が開花するのではないかと思います。
Posted by さくらさくら at 2014年04月19日 22:35
さくらさん、涌蓋は私の所でもかなり弱い部類という印象でした。
以前、ある業者さんも作りにくいと仰っていました。
花は清楚な小輪で可愛いんですが…。

こちらでは桜はもうほぼ全部散って桜草も早咲きのものは散ったり痛みが目立ってきました。
5月の桜草の画像、楽しみにしています!
Posted by ヌカエビ at 2014年04月19日 23:44
ヌカエビさん、当該Blog容量が今年から倍の1000MBになってました。色々画像を削除しないと維持できなかったのですが、これで一安心。張り切って画像を掲載していきたいと思います。(^^)
Posted by さくらさくら at 2014年04月20日 22:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。