2013年05月18日

開花状況 垂れ咲き

#26白珠、#99柳の雪、越路の雪、高根の雪を見比べてみました。
垂れ咲きなので上から眺めると、みな似て見えるのですが、花の表を見てみると、やっぱり違いますね。
花央が見えるよう、鉢を地面に傾けて撮影しているので、花が上向き加減になっています。

開花状況 垂れ咲き

開花状況 垂れ咲き

『〜の雪』という品種名でありながら、花筒に色付きは、鳥居恒夫氏の偽物春の雪だけです。)



同じカテゴリー(日本桜草13)の記事画像
13年 開花一覧表
本来の花色
球咲き桜草
大明錦と七賢人
開花状況 駄温鉢 2回目
混入種を移植.2
同じカテゴリー(日本桜草13)の記事
 13年 開花一覧表 (2013-09-10 23:59)
 本来の花色 (2013-05-27 19:00)
 球咲き桜草 (2013-05-27 12:00)
 大明錦と七賢人 (2013-05-26 23:59)
 開花状況 駄温鉢 2回目 (2013-05-25 18:00)
 混入種を移植.2 (2013-05-24 15:00)

Posted by さくら at 23:00│Comments(0)日本桜草13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。