2015年02月28日
夕暮の里
2014年01月20日『13年新規 植え替え.3』で紹介した夕暮の里を鉢開けしました。
-----------------------------------------------------
2014年01月20日 13年新規 植え替え.3
2013年新規に入手&栽培の植え替え、掲載漏れした品種など下記8品種。
いただいた時に根の状態が良くなかったり2012年夏に蒸れたこともあり、生育が悪かったが
2014年度に期待できそうな根茎に育ちました。
2013年度我が家で一番生育が悪かった=期待外れだったのが相馬市長谷堂。
新規入手.6:乙女の袖
小プラ 野生品種.2:福島県相馬市長谷堂+乙女の袖※、中尾の梅、夕暮れの星。
2012年11月11日『緑竜 春の苑 石山寺 光栄』:緑竜、春の苑、石山寺、光栄
2012年11月01日『駒止 御殿桜 植え替え』 : 駒止、御殿桜
故斎藤先生所縁#1-10:#10隠れ蓑
-----------------------------------------------------
↑色々過酷な目にあった個体たちの中で、一番丈夫な品種のように感じます。
古い根茎の元には4番芽も生えて、繁殖力ある品種のようです。
-----------------------------------------------------
2014年01月20日 13年新規 植え替え.3
2013年新規に入手&栽培の植え替え、掲載漏れした品種など下記8品種。
いただいた時に根の状態が良くなかったり2012年夏に蒸れたこともあり、生育が悪かったが
2014年度に期待できそうな根茎に育ちました。
2013年度我が家で一番生育が悪かった=期待外れだったのが相馬市長谷堂。
新規入手.6:乙女の袖
小プラ 野生品種.2:福島県相馬市長谷堂+乙女の袖※、中尾の梅、夕暮れの星。
2012年11月11日『緑竜 春の苑 石山寺 光栄』:緑竜、春の苑、石山寺、光栄
2012年11月01日『駒止 御殿桜 植え替え』 : 駒止、御殿桜
故斎藤先生所縁#1-10:#10隠れ蓑
-----------------------------------------------------
↑色々過酷な目にあった個体たちの中で、一番丈夫な品種のように感じます。
古い根茎の元には4番芽も生えて、繁殖力ある品種のようです。
2014年05月15日『同定作業.23』で紹介した開花の様子。