2021年02月22日

福寿草 吉野 開花

早咲きの吉野が開花?しました。と言っていいのかな。
福寿草の開花には陽射しが必要ですが、曇り空が続いており、開花!しませんでした。
今夜から雨で明日は濡れ雪模様。取り敢えず開花したことにしておきます。(^^;

福寿草 吉野 開花

残りの2鉢は、まだこんな感じです。

福寿草 吉野 開花

昨年葉が枯れてからは今日まで家の北側に置いていましたが、
いつ咲いてもいいように、陽が当たる軒先きへ鉢を移動しました。
吉野の花は野生品種と変わりありませんが、
こうして意の一番に咲いてくれる早咲き品種なので、育てていて可愛い子です。face02

閑話
2月21〜22日と1週間ぶりに雨が降らないので、寿、佐渡の幻など株の周りの用土を掘り出して
バッドグアノと有機石灰を混ぜ込み、カリも数粒を鉢のヘリに仕込みました。
バッドグアノ300gは丁度良く使い切レました。
何も混ぜ込んでいない鉢は吉野1鉢のみです。生育に違いが観られるのか楽しみです。


同じカテゴリー(福寿草 吉野)の記事画像
福寿草 吉野.10
福寿草 吉野.9
福寿草 吉野 開花.8
福寿草 吉野 開花.7
福寿草 吉野 開花.6
福寿草 吉野 羽虫
同じカテゴリー(福寿草 吉野)の記事
 福寿草 吉野.10 (2025-04-12 14:55)
 福寿草 吉野.9 (2025-04-07 22:35)
 福寿草 吉野 開花.8 (2025-03-29 22:57)
 福寿草 吉野 開花.7 (2025-03-22 14:37)
 福寿草 吉野 開花.6 (2025-03-13 16:11)
 福寿草 吉野 羽虫 (2025-03-11 13:40)

Posted by さくら at 16:03│Comments(0)福寿草 吉野
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。