2014年05月30日

アシナガバチの巣作り.3

2014年05月18日『アシナガバチの巣作り.2
最高気温が20度以上となり1匹だけのアシナガバチ(女王蜂)の動きが活発になりました。
巣では幼虫が少しだけ大きくなっています。

アシナガバチの巣作り.3


同じカテゴリー(その他14)の記事画像
マリーゴールド
ハナアブの幼虫
ヤモリ
カブトガニとメダカ
フランス人と韓国人 文化の違い
キタテハ
同じカテゴリー(その他14)の記事
 マリーゴールド (2014-11-14 18:00)
 ハナアブの幼虫 (2014-11-06 04:00)
 ヤモリ (2014-10-31 04:00)
 カブトガニとメダカ (2014-10-29 00:00)
 フランス人と韓国人 文化の違い (2014-10-23 04:00)
 キタテハ (2014-10-21 04:00)

Posted by さくら at 04:00│Comments(2)その他14
この記事へのコメント
1つの巣穴の中に、いくつも小さな粒が見えるのは、水玉?それとも気のせいでしょうか。
本当に、蜂のお母さんは働き者ですよね。我が家にも来てくれれば良いのですが、最後はスズメバチに襲われるんですよ。まったくもう。スズメバチが入れないような網を張れば良いんでしょうか。
Posted by cake at 2014年05月30日 11:04
私も写真を撮って初めて気づきましたが、一つの巣穴に複数の卵が産みつけられているようです。アシナガバチは桜草の葉の裏に潜む青虫を捕えてくれるので助かります。

>> スズメバチが入れないような網を張れば良いんでしょうか。

名案ですが、何をどう使うか迷案ですね。(^^;
Posted by さくらさくら at 2014年05月31日 18:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。