2014年05月12日

今が盛り.2 見納め

今日から松花粉の飛散が本格化して、車や家、道路が花粉で黄色くなった。
昨年の桜草の花の撮影時も松花粉が飛散していた。
桜草の花が満開を迎える気温と松花粉が飛散する気温は、同じなのかもしれない。
19時を過ぎて雨が振り出した。明日も雨らしいので花が痛み散り始めるから、満開の桜草はこれ見納めになるだろう。

今が盛り.2 見納め

今が盛り.2 見納め

今が盛り.2 見納め


同じカテゴリー(日本桜草14)の記事画像
本当だよ
夜盗虫
今期最後の花
同定作業.51
同定作業.50
同定作業.49
同じカテゴリー(日本桜草14)の記事
 本当だよ (2015-04-01 04:00)
 夜盗虫 (2014-08-10 04:00)
 マリーゴールド 芽吹き (2014-07-19 00:00)
 マリーゴールド播種 (2014-07-14 04:00)
 今期最後の花 (2014-06-15 18:00)
 同定作業.51 (2014-06-12 19:00)

Posted by さくら at 23:00│Comments(2)日本桜草14
この記事へのコメント
わぁ、もう綺麗としか表現が出来ません。とっても綺麗です。
こんなにも種類があったのですね。
ところで、将来サクラソウに青色が出来ると思われますか?
Posted by cake at 2014年05月13日 08:53
cakeさま、
丈が伸びていたり花数が少なかったり、気苦労を禁じえませんが、こうして見ると今年も良く咲いてくれたと思います。

桜草の種類が豊富なので、紫より青み掛かっている程度の青は存在しますが、誰が見ても「青」と表現するほどの青は今のところ存在しません。今後も登場しないでしょう(桜草には黄色の色素も存在しないそうです)。

仮に遺伝子操作で青が作れたとしても、桜草には開花時の全体の美のバランスが求められているので、花径も気になるところです。桜草に八重品種が存在しますが、全体の美のバランスとして大振りで私は興味が薄いです。桜草として認めていない展示会場もあるほどです。

桜草は古典園芸なので、私としては新しい品種を探求するより、忘却されている古典品種を探し出し、伝承していきたい気持ちの方が強いです。鳥居恒夫氏が世話人代表を努める東京のさくらそう会などは勝手に改名したり品種乗っ取りを行っているので、諸先輩たちがご健在な今の内に伝承を検証していきたいです。
Posted by さくらさくら at 2014年05月13日 20:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。