2012年04月29日『
開花同定.1』:#110大明錦、#55宇宙、#14駒止、#1花車、#85糸の綾、#20青葉の笛、白鈴。
2012年05月01日『
開花同定.3』:#50萩の上風、#94大盃、#100濡れ燕、#70玉の冠、#95鞍馬、#57白鷹、#24月の都。
2012年05月01日『
開花同定.4』:#97妙智力、#88翁遊び、#101東唄。
2012年05月01日『
開花同定.5』:#98唐舟、#23銀覆輪、#14駒止、#41朱の玉垣。
2012年05月02日『
開花同定.6』:#23銀覆輪=#98唐舟=#22花大将=#29寿=#103金綾台=同じ花車?
2012年05月02日『
開花同定.7』:#14駒止=#11天の羽衣=#12竹取姫=同品。銀世界?
2012年05月02日『
開花同定.8』:#10隠れ蓑は品種間違い?。
2012年05月02日『
開花同定.9』:#65松の雪、#73七賢人、#13朱鷺の雛、#75明烏。#107汐煙、#77神代の冠、#80美女の舞。#61綾波。
2012年05月03日『
開花同定.10』:#24夕栄、全然違う。#20青葉の笛、全然違う。
2012年05月05日『
神代の雪という品種』:神代の雪
2012年05月05日『
開花同定.11』:#67鳥海=庄内白、#6南京小桜、#101東唄、#24月の都、#18銀孔雀、#26白球、#3京鹿の子、#13朱鷺の雛、#48戦勝、#49千鳥遊び、#39香炉峰。
2012年05月05日『
開花同定.12』:#1花車=(#22花大将=#23銀覆輪=#29寿=#66唐獅子)。#5枝珊瑚=(#35凱歌=#31三顧庵=#42初桜)。銀世界=(#11天の羽衣=#12竹取姫=#14駒止)。#20青葉の笛=大明錦。#21三田自慢=銀覆輪。#27唐子遊葉は紅葉橋?。#36羅生門=夕栄。#25夕栄=秋の装。#71鏡帛=紫雲の望。
2012年05月06日『
開花状況 新規入手品』:『八重品種の有頂天と以心伝心』『春の苑、石山寺、春の波(芽吹かず)』『中瀬紅、緑竜、岩木桜』
2012年05月06日『
開花同定.13』:#17初姿(?)、#50荻の上風(?)、『#10隠れ蓑(正)、#30岩戸神楽(誤)、#38天女(誤)=#41朱の玉垣(誤)』、#4富士越(?)。#34京霞:間違い、花車?。
2012年05月07日『
花茎無く開花しない』:千葉乙女、#93大明錦、光栄(心の光、光る雪は芽吹かず)。芽吹かず=『故郷の空、紅獅子』『水の音、フルブレル、ピリカ、ツヅラ錦』『有頂天、濁り酒、瑞雲、パラダイス』
2012年05月07日『
開花同定.14』:#15秋の装(正)=#25夕栄。#70玉の冠(正)、#45通小町(正)。
2012年05月07日『
開花同定.15』:#59.前代未聞未?、#60.都桜?、#61.綾浪(正)、#63.田子の浦(正)、#64.西王母(正)、#65.松の雪(正)。
2012年05月13日『
無いのに、在る』:#85糸の綾=雪月花。
2012年05月13日『
仙台さくらそう展』:白篝、剣菱、花筏、武蔵嵐山。
2012年05月14日『
花車と銀世界』:#1花車=(#22花大将、#23銀覆輪、#29寿、#98唐舟、#103金綾台)。#1花車と#34京霞は花びらと花央が違う。銀世界=(#11天の羽衣、#12竹取姫、#14駒止)。
2012年05月15日『
故斎藤教頭先生の奥さんの弟さん』:#1花車と、品種不明の#34京霞と同じ花。
2012年05月14日『
#109は朝霧で○』:#109は朝霧で正解。
2012年05月14日『
#32赤トンボは寿』:#32赤トンボは誤り。正しくは寿でした。
2012年05月15日『
#3京鹿の子に寿』:#3京鹿の子に寿が混入。混入していた寿2芽は、#2赤トンボ=寿と1鉢へ。#71.鏡帛は、#2紅葉橋と紫雲の望と同品で、絞り竜田の紅無地と思われるので、移しました。
2012年05月15日『
#71と#2、紫雲の望は同品』:紫雲の望=(#71鏡帛、#2紅葉橋)=絞り竜田の紅無地。
2012年05月15日『
#38と#41は同品』:#38天女と#41朱の玉垣は同品ですが同定できず。
2012年05月16日『
#15と#5、#25は同品』:#5枝珊瑚の4芽の内の3芽と#25夕栄=#15秋の装(正)。
2012年05月16日『
#5と#31、#35、#72、#8は同品』:#5枝珊瑚の4芽の内の1芽と#31三顧案、#35凱歌、#72大神楽、#8十二単重の4芽の内の2芽は同品なれど同定できず。枝珊瑚?
2012年05月16日『
#8 十二単重』:#8十二単重の4芽の内の2芽は十二単重で正しいと思う。
2012年05月16日『
#37勇獅子は品種不明』:2013年有明同様花茎低く開花。
2012年05月16日『
#42と#4は別品種』:#42初桜と#4富士越は同品かと思ったが、良く観ると違う。
2012年05月16日『
獅子奮迅は百千鳥』:高鴨神社購入獅子奮迅は、フリルが消えたので百千鳥。
2012年05月17日『
宮城県の野生種』:亘理郡山元町の深山、釜房ダム建設現場救助苗=釜房。
2012年05月17日『
品種紹介 石山寺』:夏越しに失敗して根腐れをおこし、2013年は貧相に1輪だけ開花。
2012年05月17日『
八雲と天晴 抜き取り』:八雲の混入品を移植。
2012年05月26日『
新庄市山野草展』:同定不能と風車と前代未聞。