永幡さん.2
前回
4月29日に紹介した永幡嘉之さんは
現在毎週火曜日山形新聞夕刊に『両羽博物図譜を読み解く』を掲載しているが、
6月2日(火)の『両羽博物図譜を読み解く 』で、松森胤安は、
『植物に関しては園芸品種を主体に記録しており、野山の草木は補足程度してないのは残念だ。』
という主旨を書かれており、私は大変驚き、素直に嬉しかった。
なぜなら、松森胤保の『両羽博物図譜』が素晴らしいので、
功績を褒め讃える方ばかりで、中味を精査した方はおらず
総合的に精査した方は永幡嘉之さんが最初と思われ
永幡嘉之さんに生物多様性の視線あってこその業績でしょう。
私は、んだ!ブログを始めたばかりの2007年4月14日に
『
松森胤保 両羽博物図譜』を書いていただけに、肯定されたようで嬉しかったのです。
永幡嘉之さんのブログ『世界のブナの森』
http://ameblo.jp/rosalia-coelestes/
関連記事