新しく3品種
今朝は朝から雨。しとしとと良い感じの雨が降っていました。山菜には恵みの雨になることでしょう。
雨が降ったので山は中止。15日(金)に行った蒼樹会小品盆栽展最終日に、再び出掛けてきました。
狙いは日本桜草の苗の購入です。
蒼樹会小品盆栽展会場に入ると、花が無い葉っぱだけのポットが20個ほど残っていました。
一般の人は花の有無は重要かも知れませんが、来年を見据えての事なので、気にしません。
残っていた品種は、瑠璃殿、前代未聞、玉川など、同じ品種ばかりでした。
その中から、葉が大きく茂っているモノ。花茎が太く丈夫なモノ。を選びました。
選んでいると、欲しかった北斗星の名札を発見。
しかし、ポットの中には小さな葉が在るのみ。
こんなサイズだと、根茎が増えないかもしれません。
来年花が咲かないかもしれません。さて、どうしましょ。
それでも入手出来る今年最後のチャンスです。・・・購入しちゃいました。(^^;
在来の白の葉と比べて見て下さい。瑠璃殿と前代未聞の葉は大きいでしょ。
それに比べて、真ん中の北斗星の葉が小さいこと。それでも入手できて嬉しいです。
あとは根が丈夫に育って、増えてくれることを願うばかりですわ。
関連記事