庄内の日本桜草栽培日誌
アシナガバチ
さくら
2015年08月27日 04:00
薮漕ぎしてたら目の前にアシナガバチが現れましたが、こちらを向いて宙で留っていました。
これは近くに巣があるときの行動なので急いで下がりました。距離をとって周囲を見渡すと、大きな巣がありました。
山での発見ですし、他の人が刺される危険性は少ないので、駆除せず放置です。
関連記事
水路の魚たち
ブラックバスとブルーギル
湯殿山大日坊大蔵出張所跡地.2 珪化木
湯殿山大日坊大蔵出張所跡地.1
アシナガバチ
コウモリ
自然学習と自然保護
Share to Facebook
To tweet