庄内の日本桜草栽培日誌
コウモリ
さくら
2015年07月28日 04:00
昨夜、物干し場でバタバタ暴れる音がしました。
大きな蛾が飛び込んできたのではないかと思い、慌てて覗いて観ると、真っ黒い変なのがバタバタ暴れていました。
「バタバタ暴れていた」と感じたけど、べちゃべちゃという湿めった音感で、よ〜く観てみると、コウモリでした。
ステンレスの支柱に止ろうとして、掴まり損ねて落下したのでしょうか。近づくと這って物陰に隠れてしまいました。
サイズ的に小さいので今年生まれたばかりでしょうか。その場から離れると直ぐに出てきて飛んで行きました。
関連記事
水路の魚たち
ブラックバスとブルーギル
湯殿山大日坊大蔵出張所跡地.2 珪化木
湯殿山大日坊大蔵出張所跡地.1
アシナガバチ
コウモリ
自然学習と自然保護
Share to Facebook
To tweet