ヤニサシガメ
台風18号が接近しているので庭の片付けをしていると、
ポッと腕に黒い虫が降ってきました。なんじゃこりゃー!!
真っ黒くて不気味で反射的に叩き落そうとしましたが、
『Blogネタ!』という心の叫びが聞こえ、気持ちを抑ることができました。
クモのような歩き方をしますが、クモは八本脚。こいつは6本。何モノ???
写真を撮ろうにも歩みを止めません。写真撮るの難しい〜。
写真を撮るために手に乗せていたら、何か手の一部が痛いような臭うような・・・。
手の臭いを嗅いでみると、松脂臭い気がします。
『こいつカメムシの一種だな。季節的にも・・・。』
『カメムシ 図鑑』で検索したところ、
岐阜大学教育学部の昆虫図鑑『カメムシ亜目あもく』がヒット。
見てみるとヤニサシガメに似ています。
更に『ヤニサシガメ』で検索。
Mushi Navi『ヤニサシガメ』がヒット。解説を読むと間違いないようです。
いやはやなんとも気持ちの悪い虫がいたものです。
今回は本当に驚きました。
でも、これが自然の魅惑なんですよね。
関連記事