福寿草 花園 2023

さくら

2023年11月02日 23:58

3月18日 花園 開花直前
2023年03月16日(木)午前中晴れ。11時40分から雨。日照時間 2.9時間
2023年03月17日(金)日照時間 8.4時間
今日3月18日には開花すると思ってましたが、陽射しが弱かったのか今日も開花しませんでした。残念。


3月20日(月) 強い陽射しのもと、1輪だけですが、ようやく花園が開花しました。
とは言え昨年の開花は4月2日でしたから「ようやく開花」という表現はおかしいのですが、
そう表現したくなるほど今年の春は雪が少なく雪解けが早く、暖かい陽気の日々が続いてたのです。



↓朝の様子


3月24日 前夜から07時まで累算18ミリの雨。最高気温は00時10分の14.6℃。最低気温は09時12分の10.4℃。お昼前から日が照り始める
温かい夜と雨の影響で花園の2輪目が一気に開花してました。既に開花済みの花たちも、更に大きく開いてました。


3月29日 2日連続で霜が降りたけど、3つ目が開花。3月20日に開花した最初の1輪目は色褪せてきました。


4月02日(日) 小さいけど4輪目が開花。最初に咲いた花は色褪せ、撮影後に摘み取りました。
2023年に開花したのはこの4輪だけ。


4月05日 最高気温は20.3℃ (12:51)。明日から雨模様ですが気温は高めの予報で、花の終わりも近い。
好天続きで市内の桜も一気に咲き始めて8分咲き。あっという間に散りました。


4月10日 最高気温が高く移行し過ぎ。雨がしとしとと降り、春の嵐の影響もあり花は終わり。撮影後に花を摘み取りました。


5月17日 花が終わったというのに、例年今頃は枯れ始めるはずなのに、まだ葉が蒼い。


10月31日 花園を鉢開け。
9月でも暑かったし、11月に入っても最低気温10度以上、最高気温20度以上なのだから
夏の休眠明けして間もない気がする。そのせいか今年は芽が細長く小さい気がする。


用土の微塵を抜き、猛暑対策で黒曜石パーライトを追加。肥料マグアンプを混ぜ植え直しました。


関連記事