福寿草 高遠桜 2021

さくら

2023年02月17日 00:00

2021年01月21日(木) 快晴微風 最高気温6.5℃ (12:59) 植え付け。
八重咲きの福寿草の種類は多くありませんから
寿との違いを栽培を通して観てみたいと考えていところ、充実した良い苗と出合いました。
昨年の佐渡の幻のように増える事を願い、大きめの鉢=プラ菊鉢7号に根を広げて植え付け。
用土には以前から興味があったバッドグアノ粉末を(30g)混ぜてみました。




2021年03月17日(水) 陽射しが強く温かい日が少ないのか、まだこんな感じ。
ツボミの大きさは寿とむさしのと同じサイズ。花園はこれより大きい。



2021年03月19日(金) 雨が降り昼夜の温度差が低い寒い2日間でしたが、茎丈が生長してるように感じたので、記録のため撮影。



2021年03月19日(金) 雨が降り昼夜の温度差が低い寒い2日間でしたが、茎丈が生長してるように感じたので、記録のため撮影。



2021年03月24日(水) 快晴。一気に開花しました。



2021年03月27日(土) 快晴。





2021年03月29日(月) 快晴。28日は曇りのち雨。29日朝の最低気温11度と高め。





2021年04月03日(土) 快晴。暑い。桜一気に満開。3月29日以降、これといった変化がないので更新少なめ。



2021年04月05日(月) もっと花を楽しめると思っていたのですが、朝起きたら花びらが散っている花もあり、もう終わりみたい。
なんともなさそうな花も、触れると崩れ落ちるように散るので、摘み取った。
4月2〜3日と最高気温が20度以上に、最低気温も10.5度と高かった事が要因ではないかと。
04月02日 最高気温 20.5℃ (14:10) 最低気温 2.9℃ (04:20) 日照11.2時間
04月03日 最高気温 22.1℃ (12:20) 最低気温 10.5℃ (05:10) 日照10.1時間
04月04日 最高気温 15.7 (13:20) 最低気温10.2 (24:00) 日照0.0時間 降水量14.5mm(日中シトシト、午後から一晩中)
04月05日 00〜07時まで雨=降水量9.5mm。




2021年04月09日(金) 風が強めで一瞬雨が降る日々。ピカ〜っと陽が照らない。高遠桜は小粒で変化に乏しい花のようです。



2021年04月14日(水) 13日の最高気温21.6℃ (11:20)。18時から04時まで13.5mmのシトシト雨。市内の桜も散り、高遠桜も3輪全部摘み取りました。



2021年09月25日(土) 鉢開け。4芽のままですが、根張りは良いです。


根茎が伸びて間隔が空いていたので、芽分けしてみました。まずは3つに分けて・・・


根を掻き分けて絡んでいるのをほぐしていくと、切り目が見えてきましたので、最終的には4つに芽分けしました。
切り口にはトップジンM ペーストを塗り、そのままプラ菊鉢7号に植え直しました。



こうして1年を振り返ってみると、入手した段階で、苗が弱ってましたよね。
鉢(土)から株を取り出してから、かなりの日数が経っており、芽が弱ったました。
芽吹きに開花に、とても4芽とは思えません。
1年間肥料を多く与えて鉢開けしても4芽のままなんですもの。入手時の段階では、弱っていたようです。
2022年の生長に期待したですね!




関連記事