2022年04月10日
福寿草 山に蒔いて6年芽 2022
種を蒔いてから6年目、間引く事にしました。
密集して根が絡み合っていたので、意外と簡単に掘り出せました。
沢で洗って小分けにして、10〜15センチほど間隔を開けて2ヶ所に植え直しました。
『どうしてこんなに密に種を蒔いたんだろう???』と思い、過去の記事を見直したら、
発芽してしまった種だったので、ダメージを与えないようにと、土と一緒に蒔いたのでした。
2017年03月17日「福寿草 二世移植(山に種まき)」
2017年04月18日「山に蒔いた種 福寿草 二世」
04月21日:間引いて移植した苗は元気そうでした。
福寿草 山に蒔いて8年芽 2024 開花.6
福寿草 山に春到来.2
福寿草 山に蒔いて8年芽 2024 開花.5
福寿草 山に蒔いて8年芽 2024 近況.1
福寿草 山で種まき 二世代芽
福寿草 山に春到来
福寿草 山に春到来.2
福寿草 山に蒔いて8年芽 2024 開花.5
福寿草 山に蒔いて8年芽 2024 近況.1
福寿草 山で種まき 二世代芽
福寿草 山に春到来
Posted by さくら at 00:00│Comments(0)
│福寿草 山で種まき