2017年07月27日

陸生のヨコエビ オカトビムシ

偶然見つけたオカトビムシ。近寄るとぴょんぴょんと飛んで逃げるから撮影に苦労しました。
採取して観たわけじゃないのですが、ニホンオカトビムシより小さく、色具合からオカトビムシかなと・・・。

陸生のヨコエビ オカトビムシ



同じカテゴリー(その他17)の記事画像
コクチバス おいしく駆除 上田千曲高
飛島勝浦地区の珪化木
木の化石 珪化木
温海温泉の珪化木
サクラマスの産卵場 赤川右岸支線田沢川
サクラマスの産卵場 赤川右岸支線岩本川
同じカテゴリー(その他17)の記事
 コクチバス おいしく駆除 上田千曲高 (2017-11-02 00:00)
 飛島勝浦地区の珪化木 (2017-11-01 16:00)
 木の化石 珪化木 (2017-10-30 12:00)
 温海温泉の珪化木 (2017-10-30 00:00)
 サクラマスの産卵場 赤川右岸支線田沢川 (2017-10-27 00:00)
 サクラマスの産卵場 赤川右岸支線岩本川 (2017-10-26 00:00)

Posted by さくら at 04:00│Comments(3)その他17
この記事へのコメント
ナウシカのオームを彷彿とさせますね。
↓のメダカの記事は、メダカが可哀想だなと思いました。さくらさんのおっしゃるように、彼らは団体行動で動きますから。
我が家のメダカは過保護に育ってます。さくらさんから頂いたメダカは代替わりしました。寿命は3年ほどなんですね。
Posted by cake at 2017年07月27日 10:24
間違えました。写真下のダンゴムシかと思っていました。上の小さなトビムシの話だったのですね。すみません。
Posted by cake at 2017年07月27日 10:26
cakeさん、
被写体が小さ過ぎてごめんなさい。とにかく直ぐに飛んでしまうから、見失うし、近寄って撮影できませんでした。

2chのボトルアクア愛好者の方々のコメントを読んで改めて気付きましたけど、水と水草ありきで、飼育できる生体が決まると言うのですから、彼らは或る種の園芸愛好者ですよね。実際7〜8月だとドンドン伸びるし増えるのですが、9月には生長が止るので、水草も生長時期がありますよね。
Posted by さくらさくら at 2017年07月27日 18:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。