2017年05月19日

なんちゃって鳥海筍

雨後の筍ならぬ雨後のワラビで、ワラビ採りは良いのが採れました。
さてさて文字通り雨後の筍は生えているでしょうか、ちょっと行ってみました。
先行者さんいわく、「上の方は未だ雪が残ってて筍は早いよ。1〜2週間は早い」と言われましたが
せっかく来たので入山してみました。

私の鳥海筍は、標高が低い林道脇の笹薮なので、本当の根曲り筍ではありません。なんちゃって鳥海筍です。
笹薮を覗きながら歩いていると、黒く湿った土の場所では、少し生えていました。
他の場所は地面が乾燥していて、時期が早いのか、乾燥して生えなくなったのか、判りませんでした。

なんちゃって鳥海筍

2016年05月15日「なんちゃって鳥海筍」:遅かったと記載してます。

2015年05月18日「初もの 鳥海筍」:伸びてるから、今年は早いのかも。



同じカテゴリー(その他17)の記事画像
コクチバス おいしく駆除 上田千曲高
飛島勝浦地区の珪化木
木の化石 珪化木
温海温泉の珪化木
サクラマスの産卵場 赤川右岸支線田沢川
サクラマスの産卵場 赤川右岸支線岩本川
同じカテゴリー(その他17)の記事
 コクチバス おいしく駆除 上田千曲高 (2017-11-02 00:00)
 飛島勝浦地区の珪化木 (2017-11-01 16:00)
 木の化石 珪化木 (2017-10-30 12:00)
 温海温泉の珪化木 (2017-10-30 00:00)
 サクラマスの産卵場 赤川右岸支線田沢川 (2017-10-27 00:00)
 サクラマスの産卵場 赤川右岸支線岩本川 (2017-10-26 00:00)

Posted by さくら at 15:15│Comments(0)その他17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。