2017年04月21日

リンカリ肥料

福寿草の花数が少なくはないのか、株で増える速度が遅くはないのか。
そんなことを気にしているので、肥料を与え方を考えてみようと思いました。
参考にしたのは「平成福寿草の会」のHP。

----------------------------------------------------------
福寿草栽培のポイント
※ 肥料について
福寿草は根を育てれば素晴らしい花が咲き、驚くほど増殖します。
したがって、肥料はチッ素分が少ないリンやカリ分の多い物を使用して下さい。
チッ素は3以内、リン・カリは5以上であればOKです。
花後にも置き肥、この1ヶ月後に又置きます。
これは10円玉くらいの油粕でメーカーは日清ガーデンメイト発売で固形骨粉と書いてある肥料を使用しています。
チッソ(2)リン(6)カリ(12)チッソ分が少ないので肥料当たりはしません。
目安は2〜3芽の5号鉢で1ヶ、花後は2ヶ施用。
液肥は国華園で販売している大菊液肥PK:チッソ(2)リン(8)カリ(12)1,000円前後。

福寿草の株分けと植え替え

※ 施肥の目安
12月中旬〜1月下旬の間と、3月中旬〜4月初旬の間に1回ずつ置肥します。(5号鉢で2〜3個)
開花前は地上部、つまり葉がないのでチッソ分の多い肥料は与えないで下さい。(チッソ分は3以内)
葉が展開してからはハイポネックスなどの液肥でも良いです。
この場合でも根張り優先ですからチッソ分は5以内の物を与えて下さい。
チッソ分が多いと葉ばかり繁り、根張りは悪くなります。
根張りが悪いと翌年の芽数も少なく、貧弱な芽ですと高温になる頃に灌水過多などによる蒸れで枯死してしまいます。
※ 灌水の目安
   9月〜2月(開花まで)4日〜7日に1回
   3月〜6月上旬(葉がある期間)3日〜5日に1回
   6月〜9月(休眠期)7日〜10日に1回
----------------------------------------------------------

上記で気になるのが赤文字にした「福寿草は根を育てれば素晴らしい花が咲き、驚くほど増殖します」という一文。
「素晴らしい♪」と言えるほど花数多くないし、なかなか増殖してませんからね。
私が愛用している肥料は2〜3ヶ月しか保たない小粒のマグアンプで、液肥は余り使いません。
なぜなら、これは太平洋側と日本海側の気象条件の違いなのかもしてませんが、理由は2つあります。
1つ目:こちらは雨が多いので液肥を定期的に与えられないので、肥料の効き目をイメージできないこと。
2つ目:平成福寿草の会さんでは、葉がある期間の潅水の目安として3〜5日に1回とされていますが、
こちらは気温が上がった暑い日に、葉がしおれてしまうことがあるので、毎朝欠かさず潅水しないといけません。
一度葉がしおれて茎が下がってしまうと、葉が開いたままで、元通りシャキ!とまで復活しません。
そうなると生育(光合成?)を阻害してしまうように感じるので、そうならないよう毎朝潅水しています。
そのため、液肥より固形肥料の方が肥料の効き目をイメージできるので、液肥を使っていません。

上記を読み、チッソ分が2以下の肥料を探しにホームセンターに行くと、チッソ0のリンカリ肥料を発見。
大菊液肥PKも1個ありましたが保留。これは以前からの売れ残りで1,270円。帰宅後に調べると今は1,400円のようです。
葉が枯れた後からは大菊液肥PKが使えそうですが、今回はリンカリ肥料を購入してみました。
『花・実を充実』を書いてありますが、根張りが充実してこそ花と実が充実する分けですよね。
一度与えると何ヶ月有効なのか記してありませんが、庭の木々にも、追々色々試してみようと思います。face01

リンカリ肥料


同じカテゴリー(福寿草の勉強)の記事画像
クロハナアブの仲間
福寿草 蜘蛛が待ち伏せ
福寿草 毎日 液肥
福寿草に追肥 IBのチカラ
福寿草に追肥 マグアンプK 小粒
ソフトシリカ
同じカテゴリー(福寿草の勉強)の記事
 クロハナアブの仲間 (2023-03-22 09:00)
 福寿草 蜘蛛が待ち伏せ (2023-03-22 00:00)
 福寿草 毎日 液肥 (2023-03-21 08:00)
 福寿草に追肥 IBのチカラ (2023-02-28 17:00)
 福寿草に追肥 マグアンプK 小粒 (2022-12-28 16:38)
 ソフトシリカ (2022-10-21 00:00)

Posted by さくら at 11:59│Comments(0)福寿草の勉強
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。