2016年04月21日

キジバト.3

2016年04月14日「キジバト.2」から1週間。まだ居いますし、もう2週間以上居るので包卵間違い無し。

キジバト.3

2016年04月14日「キジバト.2」に
「巣はすっかすかです。あんな薄い巣で卵を温められるのか、ヒナが孵ったら落ちるんじゃないと心配になります」
と記しましたが、キジバトの巣は案外そのようなモノのようです。
また、最近はウチの庭の環境にも慣れたようで、大人しくしているので今回写真を撮ったのですが、
図太い性格なだけかもしれません。

自転車にハトの巣 佐賀市のアパート
https://www.youtube.com/watch?v=zZGDCIQFIZg


同じカテゴリー(その他16)の記事画像
野ネズミ
半月網でGO 鶴岡市大山
シナイモツゴ
ハバチ? 同定求む
半月網でGO 旧立川町
サクラマス産卵場 田沢川
同じカテゴリー(その他16)の記事
 野ネズミ (2016-12-12 04:00)
 半月網でGO 鶴岡市大山 (2016-12-04 04:00)
 シナイモツゴ (2016-11-16 04:00)
 ハバチ? 同定求む (2016-10-29 04:00)
 半月網でGO 旧立川町 (2016-10-27 15:00)
 サクラマス産卵場 田沢川 (2016-10-26 04:00)

Posted by さくら at 04:00│Comments(0)その他16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。